阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

映画『坑道の記憶 ~炭坑絵師・山本作兵衛~』を観ました。

2014年10月03日 | 音楽・絵画・映画・文芸
十三の第7芸術劇場に中津のノモトファームさんと一緒に行き、映画『坑道の記憶 ~炭坑絵師・山本作兵衛~』を観ました。
 この映画を見ている途中、2度ほどハンカチを取り出しました。胸が一杯になりこみあげてくるものがありました。よくぞこのような人が長く生き延びて絵を書き残してくれたと。
 このことは現代の奇跡か神の恩寵としか思えません。また山本作兵衛という人の顔にもしびれました。この人は殆ど小学校にも通えず坑内で石炭掘りに明け暮れた人で、漢字も独学で覚えたそうです。いい学校を出たとか名家の出とか聞いても、卑しい目つき顔付の人はいくらでもいるのですが、高貴な顔立ちはそんな俗なこととは関係ないことで生まれるのでしょう。

予告編とその説明文です。
2014/06/17 に公開
日記や絵画など697点が日本初となる「世界記憶遺産」に登録された炭坑絵師、山本作­兵衛の仕事を追ったドキュメンタリー。炭坑の町福岡県の筑豊に生を受け、14歳から約­50年間炭坑夫として働き続けた彼の目が捉えた坑道の風景に迫る。ナレーションを女優­の斉藤由貴が務め、フォークシンガーで『ナージャの村』などに携った小室等が音楽を担­当。当時の炭坑での日々が鮮明に記録された絵画に感嘆する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山本作兵衛さんを知っていますか?

2014年10月03日 | 音楽・絵画・映画・文芸
2011年7月29日に掲載したエントリーの再掲載です。
昨夜のNHKのTV番組「クローズアップ現代」に尊敬するアマチュア画家の“山本作兵衛”さんが取り上げられました。
彼の一連の作品が日本で初めてユネスコの「世界記憶遺産」に登録されたのです。
 63歳で描き始め、92歳で亡くなるまで、7歳から炭鉱に入って働いた我が身と仲間たちの炭鉱生活を
炭鉱労働者の目線で描き続けたのです。「ワシが死んだら、ああやってみんなが石炭を掘っておったことを
だあれも知らんままになりますもんね」と彼は言いました。
この人は言葉でいえないほど凄い人だと思います。山本さんは細部までゆるがせにせず、じっくり描きこんでいます。
日本の炭鉱の歴史だけではなく、世界の炭鉱史にとっても山本さんの存在と描いたものは大きい。
NHKでは既に特集番組を制作して放映しています。










世筑豊の炭鉱画、国内初の「記憶遺産」に 山本作兵衛作
2011年5月25日23時45分 asahi.com

世界の人々の営みを記録した歴史的文書などの保存と振興をめざすユネスコの「世界記憶遺産」に25日、
福岡県田川市などが所有・保管する炭鉱記録画家、山本作兵衛(1892~1984)の絵画や日記などが登録された。
同日、英マンチェスターで開かれた国際諮問委員会を経て、ユネスコ事務局長が承認した。
記憶遺産への登録は国内では初めて。

 記憶遺産は1992年に始まった事業。これまでに、フランスの手書き版「人権宣言」や
アンネの日記など76カ国193件が登録されている。

 山本作兵衛は現在の福岡県飯塚市生まれ。7歳ごろから父について炭鉱で働き始め、採炭夫や鍛冶工として、
筑豊地域の中小の炭鉱で働いた。63歳で炭鉱の警備員として働き始めたころ、孫らに当時の生活を伝えようと
炭鉱の絵を描き始めるようになった。92歳で亡くなるまで描いた絵は2千枚近いと言われる。

 申請していたのは、田川市が所有・保管する絵画585点、日記6点、雑記帳や原稿など36点と、
山本家が所有し福岡県立大(田川市)が保管する絵画4点、日記59点、原稿など7点で、計697点。






☆国の文部科学省がいくつか申請した「源氏物語絵巻」などは、今回は登録されなかった。

なおこの申請は、当初、田川市は文科省を窓口にユネスコに申請しようとしたが、こんなもん通るわけはないと
文科省のエライさんに剣もホロロに言われた。しかし田川市の担当部門の職員たちと民間のサポータたちが、
「この絵の価値がわからないような文科省のアホ連中を相手にしてもしゃあない」と、自ら申請書類を
作ってユネスコに送った。

という噂を聞いたが、真偽のほどは不明です。

☆余談ながら、国谷裕子さんが自分の新人社会人時代から今日までを語ったサイトがありました。こちら
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五島列島の「ばらもん揚げ」はやはり物が違った!

2014年10月03日 | 食べる飲む
阪急うめだ本店9階で九州物産展にでおうたもんね。五島列島を旅行したんは1997年やからかなり前のことやけど、魚のすり身を揚げたばらもん揚げの
旨さはよう覚えとる。買うて帰ったらあいかたもほんに美味かね、と喜んだけんね。つことる材料が濃いんやろ。浜口水産
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日の居酒屋E“e”のおばんざい    09’14

2014年10月03日 | 居酒屋“e”&一日の昼食と夕食
鯖の味噌煮やタコブツ、水ナスやセロリの漬物など
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする