👆夏のソーメンは何ともおいしい。
信州そばの流水麺バージョン。コープこうべ扱いの冷凍の流水麺を試した。
猛暑の夏の昼に火を使わないで和蕎麦が食べられる。少し硬めだったが味はそこそこで急ぐ時には十分だ。
信州そばの流水麺バージョン。コープこうべ扱いの冷凍の流水麺を試した。
猛暑の夏の昼に火を使わないで和蕎麦が食べられる。少し硬めだったが味はそこそこで急ぐ時には十分だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/42/cecee6687dcb5136e842c717820f6faf.jpg)
楠公会館の講演会が終わって外に出ると軽快な音楽が聞こえてきました。本殿前に近寄ると櫓が組まれていて、盆踊りをやっていました。
楠公会館の横にはビアガーデンがしつらえてあり、浴衣姿の人たちが楽しんでいました。
この日は地域の夏祭りのようで屋台も沢山出ていました。おそらくローカルの例年のお祭りのようでした。
参道には協賛の地元の会社や大企業の神戸支店の名が入った沢山の提灯が飾られていました。
屋台
湊川神社の正門の前もタコ焼きの屋台などが・・