今、アサギマダラは、涼しい北の方へ旅の季節か。
奄美最高峰湯湾岳で、アサギマダラを見た。
奄美で越冬するというリュウキュウアサギマダラとたわむれる?ところを見た。ビデオに撮った。
↑鳥の声 自然観察がたのしい 宇検村湯湾岳(ゆわんだけ)googole
夏のアサギマダラは奄美では、見かけることが少なくなっているという。
いかにもワルモノそうな、黄帯枝尺(キオビエダシャクgoogole)を見かけることが湯湾岳に限らず今年は多い。
アサギマダラは、春、ソメイヨシノの観察に湯湾岳に通ったころも、たまに見かけた。
道路の草刈現場にも出くわした。
アサギマダラの好むキク科の植物は、いま湯湾岳付近の道路わきではあまりみかけない。
チョウたちは、イジュやコンロンカの木などの花で吸蜜している。