奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

セミの声初聞き ゴールデンシャワー開花 赤崎公園デイゴ健在

2008年06月12日 | 日記・エッセイ・コラム

080612goldenshower_2

 ゴールデンシャワー google ナンバンサイカチ

↑ セミの鳴き声 今年の初聞き

セミの初鳴き、聞き納めについて、くわしいことは調べ中

気象庁生物季節観測

このブログ
2007年6月20日 (水曜日)
寅次郎独白その1 「セミが鳴いております」

080612deigo1

080612deigo2_2

080612deigo3


おいしい ヤマモモ 山桃 山桜桃

2008年06月12日 | インポート

080612bayberry1

080612bayberry2

こどものころ、山でいちばんおいしいものは?
と考えたら、このヤマモモの実が思い浮かぶのだった。

採れたてをそのまま食べるのが一番。
その味は、さすがの東京の城雪君でも知らないだろう。

奄美市名瀬の赤崎公園のヤマモモの実は
今年も食べる人もなく、根元に積もってたまっている。

キミは、「宵越しじゃあいけねえ」 とれたてのヤマモモの味を知ってっか?

あつく語ろうヤマモモの実

080612bayberry3

ヤマモモ google     英名 Wax myrtle, Bayberry

別名 楊梅(ようばい)、山桜桃、火実 

桃とは全く別の植物

日本では関東以南の低地や山地に自生する。

雌雄異株で、花期は3-4月

よく似たホルトノキとは落葉が赤くなり、常に少数の葉が赤く色づいていることで区別できる。

高知県の県の花、徳島県の県の木、