奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

ギーマの花 (奄美以南) 散る

2008年06月01日 | 植物

080601gima1

080601gima2

↑↓ 最後のギーマの花  赤崎公園

080601gima3

080601gima4

ギーマ 奄美以南に自生。花は数ミリと小さい。小ささは、おどろきに値する。

人の背丈ほどの木に地面近くからびっしり花をつけるが、それほど目立たない。

語感から、それらしい、沖縄の方言がそのまま和名になった。

花の色形からなんとなく沖縄的?したがって中国的でもあり、日本的な感じもするが、奄美的てはない?

撮影は先月中旬ごろ。夏季は3~5月。

ブルーベリーの親戚

秋に紫褐色(黒っぽい)実がなり食べられる。

ヤドリコケモモは奄美大島固有

似たものに、リュウキュウアセビ シャシャンボ アマシバや、ムッチャガラ

080601gima5

ギーマの木 全体像を撮る。

080601gima6

080601gima7