2011年奄美地方の梅雨明けは、きょうもおあずけ。
タイトルのその3とは、おとといのブログ記事からのつづきという事です。
大型客船 ぱしふぃっくびいなす は昨夜名瀬港に一泊。
関連ツイート=====大きい写真で見る
Photo その4 山から客船ぱしふぃっくびいなすPacific Venus 12時すぎ写す http://twitpic.com/5agla5 5 hours ago ?
===========
3/3 Photo Pacific Venus Sunday morning Amami-oshima Naze fine day #amami http://twitpic.com/5ache5 10 hours ago ?
==========
2/3 Photo Pacific Venus Sunday morning Amami-oshima Naze fine day #amami http://twitpic.com/5acgja 10 hours ago
===========
1/3 Photo Pacific Venus Saturday Night Amami-oshima Naze #amami http://twitpic.com/5acee0 10 hours ago ?
↑ ハイビスカス(ぶっそうげ)
この時期、ハイビスカスの咲いている花は少なくなります。
ノボタン 少しずつ増えてきました。
大雨も困りますが、梅雨明けもまだ先でお願いしたいくらいです。梅雨明けすると一気に気温の高い日が続きますからねぇ。
奄美は33℃を超えましたか!
超真夏日じゃぁありませんか。
熱帯夜だけは避けて通りたいところです。
つむぎ里、肩すかしでこの夏を乗り越えられるか!?笑
>奄美は33℃を超えましたか!
きょうは一転して雨になりました。
一時強く振ったようです。
>肩すかしでこの夏を乗り越えられるか!?
梅雨明け期待も肩すかしでした。
肩透かし(かたすかし)とは、相撲の決まり手のひとつである。差手を相手の腋に引っ掛け、体を開きながら前に引き、もう一方の手で相手の肩を叩き、相手を倒す技。横綱旭富士正也や元小結琴稲妻佳弘(現粂川親方)が得意としていた。相手にはぐらかされたり拍子抜けした際に用いられる慣用句「肩透かしを食らう」の語源ともなっている。wiki
(sumo) 英語では under-shoulder swing downといいます。
里山のいなし技のひとつである腕(かいな)をたぐる技は決まり手ではなく、突き押しにくる相手の腕の脇よりの先の方を引きます。
大きくない相手に対してもこの 技が効果的に決まり出したのが、最近の好成績の原因だと見ています。
また、
肩(かた)とは、ヒトおよび哺乳類の胴体のうち、腕、前肢、翼に接している部分のことである。一般に球関節の構造を持ち、回転(外転、内転)、旋回(外旋、内旋、上方回旋、下方回旋)、挙上、下制(引き下げ)、牽引(前方牽引、後方牽引)、屈曲(関節屈曲、水平屈曲)、伸展(関節伸展、水平伸展)などの複雑な動作が可能である。また、多くの筋肉から構成されており、強い力を出すことができる。
頂上より少し下がった平らな部分を山の肩、瓶の肩などと呼ぶことがある。また、地位、身分、称号などのことを、氏名の右上に記すことから肩書きと呼ぶ。肩で荷物を担ぐことから転じて、力、負担、責任などを指すことがあり、肩を貸す、肩の荷が下りるなど多くの成句・慣用句がある。
里山のもはや宿命的といえる首の痛みは、首と密接な関係にある肩の使い方によってどのように克服されるのか、おじ山氏はちゅうもくしています。