奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

大相撲三月(春)場所 十日目(火)奄美郷土力士(幕下以上)の結果と星取表

2013年03月19日 | 大相撲

相撲協会では一月場所「初日」から「千秋楽」まで、
すべての取組(「序ノ口」から「幕内」まで)を
インターネットにてストリーミング配信しています。
http://sumo.goo.ne.jp/hon_basho/torikumi/eizo_haishin/eizo2.html

■鹿児島県出身力士一覧 と 春場所新番付(平成25年2月25日更新)
http://sumo.goo.ne.jp/ozumo_meikan/shusshinchi/kagoshima.html

大相撲三月(春)場所十日目(火)奄美郷土力士(幕下以上)の結果と星取表

太字が今日取り組みがあった力士

赤字が勝った力士

日本相撲協会goo大相撲 

十両 

里山(さとやま)奄美市笠利町 尾上部屋
3月 東十両10 ○○○●● ●○○●● 5勝5敗

1月西十両3 ○●●●○ ○●●●● ○●●●●4勝11敗
11月東十両11○○●○● ○○●□● ○○○○○11勝4敗
9月東十両13○○●○○ ○●●○○ ●○■やや8勝5敗2休
7月西幕下2 -○○--○●-●●-○--- 4勝3敗
5月東十両10●●●●● ●●●○○ ●○●○●4勝11敗
3月東十両13●●○●○ ○○○●○ ●○●●○8勝7敗
1月東幕下1  ●-●-●-○-○-○-○-- 4勝3敗
11月西十両13 ●●●●● ○●●○○ ○○○●●  6勝9敗
9月東十両12 ○○○●● □●●●○ ●●●○○7勝8敗
7月西幕下6 -○●-○-○--○-○●-- 5勝2敗            
5月西幕下20 ●--○○--○-○-○●-- 5勝2敗

幕下

千代皇(ちよおう)与論島与論町 九重部屋
3月西幕下5 ○-●--○○--● 3勝2敗

1月西幕下7 ●--○●-○--○●-○-- 4勝3敗   
11月東幕下4 -●-○●-○-●○-●--- 3勝4敗         
9月西幕下9 -●-●○-●-○-○--○-4勝3敗   
7月西幕下14 -○-●-○-●-○-○●-- 4勝3敗 
5月西幕下19 ●--○-○-○○-●-●-- 4勝3敗
3月東幕下26 -○-○-○-●○-●---○ 5勝2敗   
1月東幕下33 -○○-○-○-●--●●-- 4勝3敗
11月東幕下25 -○-●-○-○-●●-●-- 3勝4敗
9月西幕下36 ○--●●-○--○-○○-- 5勝2敗
7月東三段14 ○--○○--○○-○-●-- 6勝1敗            
5月東三段82 -○-○-○●--○-○--○ 6勝1敗優勝

============

若乃島(わかのしま)奄美大島龍郷町 芝田山部屋
3月東幕下13 ●--○●-●--● 1勝4敗

1月東幕下17 -○●--○-○-○-●-●- 4勝3敗
11月西幕下22●-●-●--○-○-○-○- 4勝3敗   
9月西幕下16●--○-●-○-●-●-- ○ 3勝4敗      
7月東幕下11○--●-●-●-●○-○-- 3勝4敗 

=============

勝誠 (しょうせい)奄美大島宇検村 境川部屋
3月西幕下15 -○○--○●-●- 3勝2敗   

1月西幕下22 -○●-●-○--○-○--○ 5勝2敗
11月西幕下16○--○-●●--●-●--○ 3勝4敗         
9月西幕下10 ○--●-○○-●--●●-- 3勝4敗      
7月東幕下3 ○-●-●-●-●-●---○ 2勝5敗

============      

明生(めいせい) 瀬戸内町 立浪部屋
3月東幕下51 ●--●-●-○○- 2勝3敗

1月西幕下59 -○●-○-○--●●-○-- 4勝3敗
11月東三段10●--●○--●○-○--○- 4勝3敗    
9月西三段20 ●-●--○-●-○-○-○- 4勝3敗   
7月西三段35  -●○-○--○-●●-○-- 4勝3敗

============

■星取表の表示記号の見方
○ 勝  ● 負 □ 不戦勝  ■ 不戦敗
や 休み  × 引分  △ 痛分 - 取組なし(幕下以下)


奄美大島 ソメイヨシノ 今週末見ごろか?

2013年03月19日 | 桜の観察

130319_cherry9

きのうの撮影です。以下同じ

130319_cherry8

鹿児島も史上最速3月15日開花。youmiuri

例年、湯湾岳のはやいものは、鹿児島より数日早い。今年もその前に咲きはじめていていたかも知れない。

奄美では桜と言えばヒカンザクラが一般的。湯湾岳のソメイヨシノは地元でも広く知られているとは言えず、全国の愛桜家の間でもほとんど知られていないのではないだろうか。

「さくらの開花予想」、「桜前線」、気象庁の公式用語で「さくらの開花予想の等期日線図」では、名瀬の場合ソメイヨシノの代替種目としてヒカンザクラがもちいられる。 開花満開情報 桜前線wikipedia

130319_cherry7

130319_cherry6

130319_cherry5

130319_cherry3

130319_cherry2

130319_cherry1_2

上の湯湾岳公園はすでに1~2部咲きでした。湯湾岳公園へは、名瀬から県道79号の毛陣トンネル先左折のコースは現在工事中でマテリア滝手前を右折迂回しまいで悪路でした。県道大棚先左折のフォレストポリス経由が無難かと。 ↓

130319_cherry4


大相撲三月(春)場所 九日目(月)奄美郷土力士(幕下以上)の結果と星取表

2013年03月19日 | 大相撲

相撲協会では一月場所「初日」から「千秋楽」まで、
すべての取組(「序ノ口」から「幕内」まで)を
インターネットにてストリーミング配信しています。
http://sumo.goo.ne.jp/hon_basho/torikumi/eizo_haishin/eizo2.html

■鹿児島県出身力士一覧 と 春場所新番付(平成25年2月25日更新)
http://sumo.goo.ne.jp/ozumo_meikan/shusshinchi/kagoshima.html

大相撲三月(春)場所九日目(月)奄美郷土力士(幕下以上)の結果と星取表

太字が今日取り組みがあった力士

赤字が勝った力士

日本相撲協会goo大相撲 

十両 

里山(さとやま)奄美市笠利町 尾上部屋
3月 東十両10 ○○○●● ●○○● 5勝4敗

1月西十両3 ○●●●○ ○●●●● ○●●●●4勝11敗
11月東十両11○○●○● ○○●□● ○○○○○11勝4敗
9月東十両13○○●○○ ○●●○○ ●○■やや8勝5敗2休
7月西幕下2 -○○--○●-●●-○--- 4勝3敗
5月東十両10●●●●● ●●●○○ ●○●○●4勝11敗
3月東十両13●●○●○ ○○○●○ ●○●●○8勝7敗
1月東幕下1  ●-●-●-○-○-○-○-- 4勝3敗
11月西十両13 ●●●●● ○●●○○ ○○○●●  6勝9敗
9月東十両12 ○○○●● □●●●○ ●●●○○7勝8敗
7月西幕下6 -○●-○-○--○-○●-- 5勝2敗            
5月西幕下20 ●--○○--○-○-○●-- 5勝2敗

東十10 里山 5勝4敗●上手投げ○千昇 3勝6敗  西十14

里山は立ち合いはよく見てあまり踏み込まず、頭がぶつかりそうなところを首を引き頭を下げ、相手を担ぎあげる格好。そして直ぐに取った左下手は結び目の位置と深い。

左四つ得意の千昇に左を差させないようガードをしているが、しかしこの時、千昇は肩越しから右上手をうかがい、深い位置で取った。

それが最後の白房下での投げの打ち合いでわずかに力及ばなかった原因となった。http://youtu.be/-7OyiEL4HGw

両者は去年の春場所5日目でも、最後に青房下での投げの打ち合いを演じたが、この時の里山の左下手は結び目の向こうと深く、千昇 に右上手を与えず里山が投げ勝っている。http://youtu.be/sicxOuNCxIk

ひだりよつ【左四つ】
互いに左を差して四つに組んだ体勢。両者ともに右上手、左下手となるかたち。⇔右四つ

幕下

千代皇(ちよおう)与論島与論町 九重部屋
3月西幕下5 ○-●--○○--  3勝1敗

1月西幕下7 ●--○●-○--○●-○-- 4勝3敗   
11月東幕下4 -●-○●-○-●○-●--- 3勝4敗         
9月西幕下9 -●-●○-●-○-○--○-4勝3敗   
7月西幕下14 -○-●-○-●-○-○●-- 4勝3敗 
5月西幕下19 ●--○-○-○○-●-●-- 4勝3敗
3月東幕下26 -○-○-○-●○-●---○ 5勝2敗   
1月東幕下33 -○○-○-○-●--●●-- 4勝3敗
11月東幕下25 -○-●-○-○-●●-●-- 3勝4敗
9月西幕下36 ○--●●-○--○-○○-- 5勝2敗
7月東三段14 ○--○○--○○-○-●-- 6勝1敗            
5月東三段82 -○-○-○●--○-○--○ 6勝1敗優勝

============

若乃島(わかのしま)奄美大島龍郷町 芝田山部屋
3月東幕下13 ●--○●-●--  1勝3敗   

1月東幕下17 -○●--○-○-○-●-●- 4勝3敗
11月西幕下22●-●-●--○-○-○-○- 4勝3敗   
9月西幕下16●--○-●-○-●-●-- ○ 3勝4敗      
7月東幕下11○--●-●-●-●○-○-- 3勝4敗 

=============

勝誠 (しょうせい)奄美大島宇検村 境川部屋
3月西幕下15 -○○--○●-●- 3勝2敗 

1月西幕下22 -○●-●-○--○-○--○ 5勝2敗
11月西幕下16○--○-●●--●-●--○ 3勝4敗         
9月西幕下10 ○--●-○○-●--●●-- 3勝4敗      
7月東幕下3 ○-●-●-●-●-●---○ 2勝5敗

============      

明生(めいせい) 瀬戸内町 立浪部屋
3月東幕下51 ●--●-●-○○- 2勝3敗

1月西幕下59 -○●-○-○--●●-○-- 4勝3敗
11月東三段10●--●○--●○-○--○- 4勝3敗    
9月西三段20 ●-●--○-●-○-○-○- 4勝3敗   
7月西三段35  -●○-○--○-●●-○-- 4勝3敗

============

■星取表の表示記号の見方
○ 勝  ● 負 □ 不戦勝  ■ 不戦敗
や 休み  × 引分  △ 痛分 - 取組なし(幕下以下)


ツイートまとめ

2013年03月17日 | 日記・エッセイ・コラム


大相撲三月(春)場所 中日(日)奄美郷土力士(幕下以上)の結果と星取表

2013年03月17日 | 大相撲

相撲協会では一月場所「初日」から「千秋楽」まで、
すべての取組(「序ノ口」から「幕内」まで)を
インターネットにてストリーミング配信しています。
http://sumo.goo.ne.jp/hon_basho/torikumi/eizo_haishin/eizo2.html

■鹿児島県出身力士一覧 と 春場所新番付(平成25年2月25日更新)
http://sumo.goo.ne.jp/ozumo_meikan/shusshinchi/kagoshima.html

大相撲三月(春)場所 中日(日)奄美郷土力士(幕下以上)の結果と星取表

太字が今日取り組みがあった力士

赤字が勝った力士

日本相撲協会goo大相撲 

十両 

里山(さとやま)奄美市笠利町 尾上部屋
3月 東十両10 ○○○●● ●○○ 5勝3敗

1月西十両3 ○●●●○ ○●●●● ○●●●●4勝11敗
11月東十両11○○●○● ○○●□● ○○○○○11勝4敗
9月東十両13○○●○○ ○●●○○ ●○■やや8勝5敗2休
7月西幕下2 -○○--○●-●●-○--- 4勝3敗
5月東十両10●●●●● ●●●○○ ●○●○●4勝11敗
3月東十両13●●○●○ ○○○●○ ●○●●○8勝7敗
1月東幕下1  ●-●-●-○-○-○-○-- 4勝3敗
11月西十両13 ●●●●● ○●●○○ ○○○●●  6勝9敗
9月東十両12 ○○○●● □●●●○ ●●●○○7勝8敗
7月西幕下6 -○●-○-○--○-○●-- 5勝2敗            
5月西幕下20 ●--○○--○-○-○●-- 5勝2敗

東十5 徳勝龍2勝6敗●押し出し○ 里山5勝3敗  東十10

放送席解説の指摘
里山は攻めこんだあと、動きが止まってしまうくせを直せばもっともっと通用する。

それは確かにこの一番でもあった。しかし今場所は、むしろそれは改善されスピーディな相撲になっている。

この一番では、相手を土俵際に追い詰めたあと、攻め切れないと見ると右下手を取り、あとの動きが少し止まってしまった。

しかし、頭を相手に胸につけまわしを引きつつ、徳勝龍の左差しを防いでいるところは見事だ。突き押し得意の徳勝龍だが、寄りも得意としているのだ。自分十分の形を取りながら攻めたい里山であった。

そのへんのところを動画で観る→ google 検索 Tokushoryu vs Satoyama Day 8 2013 haru

幕下

千代皇(ちよおう)与論島与論町 九重部屋
3月西幕下5 ○-●--○○- 3勝1敗   

1月西幕下7 ●--○●-○--○●-○-- 4勝3敗   
11月東幕下4 -●-○●-○-●○-●--- 3勝4敗         
9月西幕下9 -●-●○-●-○-○--○-4勝3敗   
7月西幕下14 -○-●-○-●-○-○●-- 4勝3敗 
5月西幕下19 ●--○-○-○○-●-●-- 4勝3敗
3月東幕下26 -○-○-○-●○-●---○ 5勝2敗   
1月東幕下33 -○○-○-○-●--●●-- 4勝3敗
11月東幕下25 -○-●-○-○-●●-●-- 3勝4敗
9月西幕下36 ○--●●-○--○-○○-- 5勝2敗
7月東三段14 ○--○○--○○-○-●-- 6勝1敗            
5月東三段82 -○-○-○●--○-○--○ 6勝1敗優勝

============

若乃島(わかのしま)奄美大島龍郷町 芝田山部屋
3月東幕下13 ●--○●-●- 1勝3敗 

1月東幕下17 -○●--○-○-○-●-●- 4勝3敗
11月西幕下22●-●-●--○-○-○-○- 4勝3敗   
9月西幕下16●--○-●-○-●-●-- ○ 3勝4敗      
7月東幕下11○--●-●-●-●○-○-- 3勝4敗 

=============

勝誠 (しょうせい)奄美大島宇検村 境川部屋
3月西幕下15 -○○--○●- 3勝1敗 

1月西幕下22 -○●-●-○--○-○--○ 5勝2敗
11月西幕下16○--○-●●--●-●--○ 3勝4敗         
9月西幕下10 ○--●-○○-●--●●-- 3勝4敗      
7月東幕下3 ○-●-●-●-●-●---○ 2勝5敗

============      

明生(めいせい) 瀬戸内町 立浪部屋
3月東幕下51 ●--●-●-○ 1勝3敗
 

1月西幕下59 -○●-○-○--●●-○-- 4勝3敗
11月東三段10●--●○--●○-○--○- 4勝3敗    
9月西三段20 ●-●--○-●-○-○-○- 4勝3敗   
7月西三段35  -●○-○--○-●●-○-- 4勝3敗

============

■星取表の表示記号の見方
○ 勝  ● 負 □ 不戦勝  ■ 不戦敗
や 休み  × 引分  △ 痛分 - 取組なし(幕下以下)


大相撲三月(春)場所 七日目(土)奄美郷土力士(幕下以上)の結果と星取表

2013年03月16日 | 大相撲

相撲協会では一月場所「初日」から「千秋楽」まで、
すべての取組(「序ノ口」から「幕内」まで)を
インターネットにてストリーミング配信しています。
http://sumo.goo.ne.jp/hon_basho/torikumi/eizo_haishin/eizo2.html

■鹿児島県出身力士一覧 と 春場所新番付(平成25年2月25日更新)
http://sumo.goo.ne.jp/ozumo_meikan/shusshinchi/kagoshima.html

大相撲三月(春)場所 七日目(土)奄美郷土力士(幕下以上)の結果と星取表

太字が今日取り組みがあった力士

赤字が勝った力士

日本相撲協会goo大相撲 

十両 

里山(さとやま)奄美市笠利町 尾上部屋
3月 東十両10 ○○○●● ●○ 4勝3敗

1月西十両3 ○●●●○ ○●●●● ○●●●●4勝11敗
11月東十両11○○●○● ○○●□● ○○○○○11勝4敗
9月東十両13○○●○○ ○●●○○ ●○■やや8勝5敗2休
7月西幕下2 -○○--○●-●●-○--- 4勝3敗
5月東十両10●●●●● ●●●○○ ●○●○●4勝11敗
3月東十両13●●○●○ ○○○●○ ●○●●○8勝7敗
1月東幕下1  ●-●-●-○-○-○-○-- 4勝3敗
11月西十両13 ●●●●● ○●●○○ ○○○●●  6勝9敗
9月東十両12 ○○○●● □●●●○ ●●●○○7勝8敗
7月西幕下6 -○●-○-○--○-○●-- 5勝2敗            
5月西幕下20 ●--○○--○-○-○●-- 5勝2敗

東十10 里山4勝3敗○ 肩透かし●千代鳳4勝3敗  西十3

同郷対決

千代鳳 祐樹(ちよおおとり)は鹿児島県志布志市出身

志布志と言えば、国内最長の東京 - 沖縄航路航路で名瀬と結ばれている。

東京 - 沖縄航路 東京港(有明フェリーふ頭) - 志布志港 - 奄美大島(名瀬港・新港地区) - 那覇港(新港ふ頭)

二十歳。一年前、新十両で、怪我に苦しみながらも関取の地位を維持し、今場所自己最高位で新入幕をねらう。鹿児島での期待は大きい。

実兄の千代丸(ちよまる)も西幕下二枚目 で関取に近い。

九重部屋のその下に与論町出身の千代皇(ちよおう)が 自己最高位西幕下五枚目で関取をねらい、きょう勝ち越しに王手をかけた。

鹿児島県郷土力士では現在千代鳳に次ぐ地位の里山も、自己最高位つまり幕内復帰が当面の目標。鹿児島県から5人の関取が同じ土俵にあがる日も近い。

鹿児島の相撲ランキング http://todo-ran.com/t/kiji/10250

時間です。

一瞬立ち止まるような格好で頭を低くする里山独特の立ち合い。

潜らせてはいけない、と分かっているはずの千代鳳の諸手突きは、里山の肩の上をすべり、里山は、うまく潜り込みに成功。

今場所の里山は、この後の動きが違う。

じっくり自分の形を作るこれまでの動きに、流れがついて勝負が早い。右の下手で前褌を引きつけ、頭を相手の胸につけ動きを封じる。そうしておいて左の下手を結び目の向こうへ深くのばす。形が出来ると呼吸をおかず体を開いて投げを打つタイミングも絶妙だ。

非常にテクニカルでかつ力強くあざやかなフニッシュに館内から、唸り声のような歓声と鳩笛もなった。里山相撲のひとつの完成形を見た思いだった。

この一番を動画でみるgoogle検索 satoyama vs chiyootori  2013 haru day 7 ←二番目の動画

幕下

千代皇(ちよおう)与論島与論町 九重部屋
3月西幕下5 ○-●--○○ 3勝1敗
 

1月西幕下7 ●--○●-○--○●-○-- 4勝3敗   
11月東幕下4 -●-○●-○-●○-●--- 3勝4敗         
9月西幕下9 -●-●○-●-○-○--○-4勝3敗   
7月西幕下14 -○-●-○-●-○-○●-- 4勝3敗 
5月西幕下19 ●--○-○-○○-●-●-- 4勝3敗
3月東幕下26 -○-○-○-●○-●---○ 5勝2敗   
1月東幕下33 -○○-○-○-●--●●-- 4勝3敗
11月東幕下25 -○-●-○-○-●●-●-- 3勝4敗
9月西幕下36 ○--●●-○--○-○○-- 5勝2敗
7月東三段14 ○--○○--○○-○-●-- 6勝1敗            
5月東三段82 -○-○-○●--○-○--○ 6勝1敗優勝

============

若乃島(わかのしま)奄美大島龍郷町 芝田山部屋
3月東幕下13 ●--○●-● 1勝3敗
   

1月東幕下17 -○●--○-○-○-●-●- 4勝3敗
11月西幕下22●-●-●--○-○-○-○- 4勝3敗   
9月西幕下16●--○-●-○-●-●-- ○ 3勝4敗      
7月東幕下11○--●-●-●-●○-○-- 3勝4敗 

=============

勝誠 (しょうせい)奄美大島宇検村 境川部屋
3月西幕下15 -○○--○● 3勝1敗

1月西幕下22 -○●-●-○--○-○--○ 5勝2敗
11月西幕下16○--○-●●--●-●--○ 3勝4敗         
9月西幕下10 ○--●-○○-●--●●-- 3勝4敗      
7月東幕下3 ○-●-●-●-●-●---○ 2勝5敗

============      

明生(めいせい) 瀬戸内町 立浪部屋
3月東幕下51 ●--●-●- 0勝3敗 

1月西幕下59 -○●-○-○--●●-○-- 4勝3敗
11月東三段10●--●○--●○-○--○- 4勝3敗    
9月西三段20 ●-●--○-●-○-○-○- 4勝3敗   
7月西三段35  -●○-○--○-●●-○-- 4勝3敗

============

■星取表の表示記号の見方
○ 勝  ● 負 □ 不戦勝  ■ 不戦敗
や 休み  × 引分  △ 痛分 - 取組なし(幕下以下)


背泳ぎの鰹のぼり 奄美市名瀬大熊漁港

2013年03月15日 | 観光ポイント

奄美市名瀬大熊(だいくま)
宝勢丸(ほうせいまる)漁業生産組合水産加工施設

鰹のぼりが揚がっているときは施設内の直売所が営業中であることを意味します。魚介類を使ったさまざまな加工食品を販売していますが、特に鰹やシビ(キハダマグロ)の切り身が人気です。

ここの地図map

関連記事  http://amamishimbun.co.jp/index.php?go=x2rv3k 
「鮮度」の違いPR(奄美産カツオ・シビ販売) - 今日の記事 - 奄美新聞社 2012/10/28 ? 【鹿児島】


大相撲三月(春)場所 六日目(金)奄美郷土力士(幕下以上)の結果と星取表

2013年03月15日 | 大相撲

相撲協会では一月場所「初日」から「千秋楽」まで、
すべての取組(「序ノ口」から「幕内」まで)を
インターネットにてストリーミング配信しています。
http://sumo.goo.ne.jp/hon_basho/torikumi/eizo_haishin/eizo2.html

■鹿児島県出身力士一覧 と 春場所新番付(平成25年2月25日更新)
http://sumo.goo.ne.jp/ozumo_meikan/shusshinchi/kagoshima.html

大相撲三月(春)場所 六日目(金)奄美郷土力士(幕下以上)の結果と星取表

太字が今日取り組みがあった力士

赤字が勝った力士

日本相撲協会goo大相撲 

十両 

里山(さとやま)奄美市笠利町 尾上部屋
3月 東十両10 ○○○●● ● 3勝3敗

1月西十両3 ○●●●○ ○●●●● ○●●●●4勝11敗
11月東十両11○○●○● ○○●□● ○○○○○11勝4敗
9月東十両13○○●○○ ○●●○○ ●○■やや8勝5敗2休
7月西幕下2 -○○--○●-●●-○--- 4勝3敗
5月東十両10●●●●● ●●●○○ ●○●○●4勝11敗
3月東十両13●●○●○ ○○○●○ ●○●●○8勝7敗
1月東幕下1  ●-●-●-○-○-○-○-- 4勝3敗
11月西十両13 ●●●●● ○●●○○ ○○○●●  6勝9敗
9月東十両12 ○○○●● □●●●○ ●●●○○7勝8敗
7月西幕下6 -○●-○-○--○-○●-- 5勝2敗            
5月西幕下20 ●--○○--○-○-○●-- 5勝2敗

幕下

千代皇(ちよおう)与論島与論町 九重部屋
3月西幕下5 ○-●--○ 2勝1敗

1月西幕下7 ●--○●-○--○●-○-- 4勝3敗   
11月東幕下4 -●-○●-○-●○-●--- 3勝4敗         
9月西幕下9 -●-●○-●-○-○--○-4勝3敗   
7月西幕下14 -○-●-○-●-○-○●-- 4勝3敗 
5月西幕下19 ●--○-○-○○-●-●-- 4勝3敗
3月東幕下26 -○-○-○-●○-●---○ 5勝2敗   
1月東幕下33 -○○-○-○-●--●●-- 4勝3敗
11月東幕下25 -○-●-○-○-●●-●-- 3勝4敗
9月西幕下36 ○--●●-○--○-○○-- 5勝2敗
7月東三段14 ○--○○--○○-○-●-- 6勝1敗            
5月東三段82 -○-○-○●--○-○--○ 6勝1敗優勝

============

若乃島(わかのしま)奄美大島龍郷町 芝田山部屋
3月東幕下13 ●--○●- 1勝2敗 

1月東幕下17 -○●--○-○-○-●-●- 4勝3敗
11月西幕下22●-●-●--○-○-○-○- 4勝3敗   
9月西幕下16●--○-●-○-●-●-- ○ 3勝4敗      
7月東幕下11○--●-●-●-●○-○-- 3勝4敗 

=============

勝誠 (しょうせい)奄美大島宇検村 境川部屋
3月西幕下15 -○○--○ 3勝0敗
   

1月西幕下22 -○●-●-○--○-○--○ 5勝2敗
11月西幕下16○--○-●●--●-●--○ 3勝4敗         
9月西幕下10 ○--●-○○-●--●●-- 3勝4敗      
7月東幕下3 ○-●-●-●-●-●---○ 2勝5敗

============      

明生(めいせい) 瀬戸内町 立浪部屋
3月東幕下51 ●--●-● 0勝3敗

1月西幕下59 -○●-○-○--●●-○-- 4勝3敗
11月東三段10●--●○--●○-○--○- 4勝3敗    
9月西三段20 ●-●--○-●-○-○-○- 4勝3敗   
7月西三段35  -●○-○--○-●●-○-- 4勝3敗

============

■星取表の表示記号の見方
○ 勝  ● 負 □ 不戦勝  ■ 不戦敗
や 休み  × 引分  △ 痛分 - 取組なし(幕下以下)


絵画と歴史で解き明かす 決定版『古事記』の世界 [単行本]

2013年03月15日 | 本と雑誌

130315_book_kojiki
絵画と歴史で解き明かす 決定版『古事記』の世界
[単行本]

武光 誠 (著), 梅田 紀代志

去年(平成24年)は古事記編纂1300年です。

amazon 内容(「BOOK」データベースより)
『古事記』1300年、ここまでわかった古代人の心と日本の成り立ち。

登録情報
単行本: 143ページ
出版社: 小学館 (2012/10/1)
言語 日本語

発売日: 2012/10/1
商品の寸法: 21 x 14.8 x 1.6 cm

===========amazonで詳しく

絵画と歴史で解き明かす 決定版『古事記』の世界 絵画と歴史で解き明かす 決定版『古事記』の世界
価格:¥ 1,995(税込)
発売日:2012-10-01


大相撲三月(春)場所 五日目(木)奄美郷土力士(幕下以上)の結果と星取表

2013年03月14日 | 大相撲

相撲協会では一月場所「初日」から「千秋楽」まで、
すべての取組(「序ノ口」から「幕内」まで)を
インターネットにてストリーミング配信しています。
http://sumo.goo.ne.jp/hon_basho/torikumi/eizo_haishin/eizo2.html

■鹿児島県出身力士一覧 と 春場所新番付(平成25年2月25日更新)
http://sumo.goo.ne.jp/ozumo_meikan/shusshinchi/kagoshima.html

大相撲三月(春)場所 五日目(木)奄美郷土力士(幕下以上)の結果と星取表

太字が今日取り組みがあった力士

赤字が勝った力士

日本相撲協会goo大相撲 

十両 

里山(さとやま)奄美市笠利町 尾上部屋
3月 東十両10 ○○○●● 3勝1敗

1月西十両3 ○●●●○ ○●●●● ○●●●●4勝11敗
11月東十両11○○●○● ○○●□● ○○○○○11勝4敗
9月東十両13○○●○○ ○●●○○ ●○■やや8勝5敗2休
7月西幕下2 -○○--○●-●●-○--- 4勝3敗
5月東十両10●●●●● ●●●○○ ●○●○●4勝11敗
3月東十両13●●○●○ ○○○●○ ●○●●○8勝7敗
1月東幕下1  ●-●-●-○-○-○-○-- 4勝3敗
11月西十両13 ●●●●● ○●●○○ ○○○●●  6勝9敗
9月東十両12 ○○○●● □●●●○ ●●●○○7勝8敗
7月西幕下6 -○●-○-○--○-○●-- 5勝2敗            
5月西幕下20 ●--○○--○-○-○●-- 5勝2敗

東十10 里山3勝2敗●叩き込み○鬼嵐3勝2敗  西十7

昨日4日目  栃飛龍 に突き倒しで土が付いた里山の相撲は、立ち合いよく当れていて、放送席でも、今場所は行けるとの評価だった。

今場所は里山の立ち合いに注目したい。

小兵ながら真っ向勝負にこだわり続ける里山、立合いの変化は潔しとしない。これまでまわりのアドバイスにも聞く耳をもたなかったと自ら振り返る。しかし、持病といえる首の痛みなどで、長い幕下での苦労の末、30歳を向かえベテランと呼ばれる頃から、相手によって立ち合いを変えるようにしている。

自分の型にはまったときの里山の相撲は鮮やかだ。巧さも強さもあるのだが、しかし立ち合いに迷いのあるときは、相撲に流れがなく長い相撲の末、勝てない。

今場所は、立ち合いの強い当りで、その流れをつかみ、早い勝負で3連勝としてきたのだった。

時間です

きょうの立ち合いも、悪くはないのだが、里山より腰を低くしての鬼嵐の下から突き起こすような立ち合いを受けたあとの里山2度目の当りは、左足が流れたまま、下を向いてのあたり。そこを叩かれた。ほんの一呼吸で流れをつかめなかった。
きのうより悔しい表情の里山だった。

一瞬の違いを動画で比べる→  きょうhttp://youtu.be/9ir6mCrOuEo  

2012年9月 鬼嵐戦http://youtu.be/H5MGKxuC8IA 

相撲の流れとは別に、あすは星取りの流れにとっても大事な一番。
里山は、3連敗を喫した場所は悪い流れで勝ち越しができないことが多い。
第一子誕生の間近い里山にとって明日の一番もまた気が抜けない。

幕下

千代皇(ちよおう)与論島与論町 九重部屋
3月西幕下5 ○-●-- 1勝1敗

1月西幕下7 ●--○●-○--○●-○-- 4勝3敗   
11月東幕下4 -●-○●-○-●○-●--- 3勝4敗         
9月西幕下9 -●-●○-●-○-○--○-4勝3敗   
7月西幕下14 -○-●-○-●-○-○●-- 4勝3敗 
5月西幕下19 ●--○-○-○○-●-●-- 4勝3敗
3月東幕下26 -○-○-○-●○-●---○ 5勝2敗   
1月東幕下33 -○○-○-○-●--●●-- 4勝3敗
11月東幕下25 -○-●-○-○-●●-●-- 3勝4敗
9月西幕下36 ○--●●-○--○-○○-- 5勝2敗
7月東三段14 ○--○○--○○-○-●-- 6勝1敗            
5月東三段82 -○-○-○●--○-○--○ 6勝1敗優勝

============

若乃島(わかのしま)奄美大島龍郷町 芝田山部屋
3月東幕下13 ●--○● 1勝2敗

1月東幕下17 -○●--○-○-○-●-●- 4勝3敗
11月西幕下22●-●-●--○-○-○-○- 4勝3敗   
9月西幕下16●--○-●-○-●-●-- ○ 3勝4敗      
7月東幕下11○--●-●-●-●○-○-- 3勝4敗 

=============

勝誠 (しょうせい)奄美大島宇検村 境川部屋
3月西幕下15 -○○-- 2勝0敗   

1月西幕下22 -○●-●-○--○-○--○ 5勝2敗
11月西幕下16○--○-●●--●-●--○ 3勝4敗         
9月西幕下10 ○--●-○○-●--●●-- 3勝4敗      
7月東幕下3 ○-●-●-●-●-●---○ 2勝5敗

============      

明生(めいせい) 瀬戸内町 立浪部屋
3月東幕下51 ●--●- 0勝2敗

1月西幕下59 -○●-○-○--●●-○-- 4勝3敗
11月東三段10●--●○--●○-○--○- 4勝3敗    
9月西三段20 ●-●--○-●-○-○-○- 4勝3敗   
7月西三段35  -●○-○--○-●●-○-- 4勝3敗

============

■星取表の表示記号の見方
○ 勝  ● 負 □ 不戦勝  ■ 不戦敗
や 休み  × 引分  △ 痛分 - 取組なし(幕下以下)


大相撲三月(春)場所 四日目(水) 奄美郷土力士(幕下以上)の結果と星取表

2013年03月13日 | 大相撲

相撲協会では一月場所「初日」から「千秋楽」まで、
すべての取組(「序ノ口」から「幕内」まで)を
インターネットにてストリーミング配信しています。
http://sumo.goo.ne.jp/hon_basho/torikumi/eizo_haishin/eizo2.html

■鹿児島県出身力士一覧 と 春場所新番付(平成25年2月25日更新)
http://sumo.goo.ne.jp/ozumo_meikan/shusshinchi/kagoshima.html

大相撲三月(春)場所 三日目 奄美郷土力士(幕下以上)の結果と星取表

太字が今日取り組みがあった力士

赤字が勝った力士

日本相撲協会goo大相撲 

十両 

里山(さとやま)奄美市笠利町 尾上部屋
3月 東十両10 ○○○● 3勝1敗

1月西十両3 ○●●●○ ○●●●● ○●●●●4勝11敗
11月東十両11○○●○● ○○●□● ○○○○○11勝4敗
9月東十両13○○●○○ ○●●○○ ●○■やや8勝5敗2休
7月西幕下2 -○○--○●-●●-○--- 4勝3敗
5月東十両10●●●●● ●●●○○ ●○●○●4勝11敗
3月東十両13●●○●○ ○○○●○ ●○●●○8勝7敗
1月東幕下1  ●-●-●-○-○-○-○-- 4勝3敗
11月西十両13 ●●●●● ○●●○○ ○○○●●  6勝9敗
9月東十両12 ○○○●● □●●●○ ●●●○○7勝8敗
7月西幕下6 -○●-○-○--○-○●-- 5勝2敗            
5月西幕下20 ●--○○--○-○-○●-- 5勝2敗

幕下

千代皇(ちよおう)与論島与論町 九重部屋
3月西幕下5 ○-●- 1勝1敗

1月西幕下7 ●--○●-○--○●-○-- 4勝3敗   
11月東幕下4 -●-○●-○-●○-●--- 3勝4敗         
9月西幕下9 -●-●○-●-○-○--○-4勝3敗   
7月西幕下14 -○-●-○-●-○-○●-- 4勝3敗 
5月西幕下19 ●--○-○-○○-●-●-- 4勝3敗
3月東幕下26 -○-○-○-●○-●---○ 5勝2敗   
1月東幕下33 -○○-○-○-●--●●-- 4勝3敗
11月東幕下25 -○-●-○-○-●●-●-- 3勝4敗
9月西幕下36 ○--●●-○--○-○○-- 5勝2敗
7月東三段14 ○--○○--○○-○-●-- 6勝1敗            
5月東三段82 -○-○-○●--○-○--○ 6勝1敗優勝

============

若乃島(わかのしま)奄美大島龍郷町 芝田山部屋
3月東幕下13  ●--○ 1勝1敗

1月東幕下17 -○●--○-○-○-●-●- 4勝3敗
11月西幕下22●-●-●--○-○-○-○- 4勝3敗   
9月西幕下16●--○-●-○-●-●-- ○ 3勝4敗      
7月東幕下11○--●-●-●-●○-○-- 3勝4敗 

=============

勝誠 (しょうせい)奄美大島宇検村 境川部屋
3月西幕下15 -○○- 2勝0敗 

1月西幕下22 -○●-●-○--○-○--○ 5勝2敗
11月西幕下16○--○-●●--●-●--○ 3勝4敗         
9月西幕下10 ○--●-○○-●--●●-- 3勝4敗      
7月東幕下3 ○-●-●-●-●-●---○ 2勝5敗

============      

明生(めいせい) 瀬戸内町 立浪部屋
3月東幕下51 ●--● 0勝2敗

1月西幕下59 -○●-○-○--●●-○-- 4勝3敗
11月東三段10●--●○--●○-○--○- 4勝3敗    
9月西三段20 ●-●--○-●-○-○-○- 4勝3敗   
7月西三段35  -●○-○--○-●●-○-- 4勝3敗

============

■星取表の表示記号の見方
○ 勝  ● 負 □ 不戦勝  ■ 不戦敗
や 休み  × 引分  △ 痛分 - 取組なし(幕下以下)


大相撲三月(春)場所 三日目 奄美郷土力士(幕下以上)の結果と星取表

2013年03月12日 | 大相撲

130312yahazuendo1

130312yahazuendo3

130312yahazuendo2

↑ ヤハズエンドウ(矢筈豌豆)マメ科ソラマメ属の越年草。ヤハズエンドウが植物学的局面では標準的に用いられる和名だが、カラスノエンドウ(烏野豌豆)という名が一般には定着している(「野豌豆」は中国での名称)。

近縁の仲間には、スズメノエンドウ 、カスマグサ などがある。
この3種は、いずれもごく普通な雑草であり、生育の季節も共通するため、往々にして混生する。wikipedia

130312tsutsuji

ツツジ とガジュマル 奄美市名瀬赤崎公園

===========写真と記事は関連がありません。

相撲協会では一月場所「初日」から「千秋楽」まで、
すべての取組(「序ノ口」から「幕内」まで)を
インターネットにてストリーミング配信しています。
http://sumo.goo.ne.jp/hon_basho/torikumi/eizo_haishin/eizo2.html

■鹿児島県出身力士一覧 と 春場所新番付(平成25年2月25日更新)
http://sumo.goo.ne.jp/ozumo_meikan/shusshinchi/kagoshima.html

大相撲三月(春)場所 三日目 奄美郷土力士(幕下以上)の結果と星取表

太字が今日取り組みがあった力士

赤字が勝った力士

日本相撲協会goo大相撲 

十両 

山(さとやま)奄美市笠利町 尾上部屋
3月 東十両10 ○○○ 3勝0敗

1月西十両3 ○●●●○ ○●●●● ○●●●●4勝11敗
11月東十両11○○●○● ○○●□● ○○○○○11勝4敗
9月東十両13○○●○○ ○●●○○ ●○■やや8勝5敗2休
7月西幕下2 -○○--○●-●●-○--- 4勝3敗
5月東十両10●●●●● ●●●○○ ●○●○●4勝11敗
3月東十両13●●○●○ ○○○●○ ●○●●○8勝7敗
1月東幕下1  ●-●-●-○-○-○-○-- 4勝3敗
11月西十両13 ●●●●● ○●●○○ ○○○●●  6勝9敗
9月東十両12 ○○○●● □●●●○ ●●●○○7勝8敗
7月西幕下6 -○●-○-○--○-○●-- 5勝2敗            
5月西幕下20 ●--○○--○-○-○●-- 5勝2敗

幕下

千代皇(ちよおう)与論島与論町 九重部屋
3月西幕下5 ○-● 1勝1敗

1月西幕下7 ●--○●-○--○●-○-- 4勝3敗   
11月東幕下4 -●-○●-○-●○-●--- 3勝4敗         
9月西幕下9 -●-●○-●-○-○--○-4勝3敗   
7月西幕下14 -○-●-○-●-○-○●-- 4勝3敗 
5月西幕下19 ●--○-○-○○-●-●-- 4勝3敗
3月東幕下26 -○-○-○-●○-●---○ 5勝2敗   
1月東幕下33 -○○-○-○-●--●●-- 4勝3敗
11月東幕下25 -○-●-○-○-●●-●-- 3勝4敗
9月西幕下36 ○--●●-○--○-○○-- 5勝2敗
7月東三段14 ○--○○--○○-○-●-- 6勝1敗            
5月東三段82 -○-○-○●--○-○--○ 6勝1敗優勝

============

若乃島(わかのしま)奄美大島龍郷町 芝田山部屋
3月東幕下13  ●-- 0勝1敗   

1月東幕下17 -○●--○-○-○-●-●- 4勝3敗
11月西幕下22●-●-●--○-○-○-○- 4勝3敗   
9月西幕下16●--○-●-○-●-●-- ○ 3勝4敗      
7月東幕下11○--●-●-●-●○-○-- 3勝4敗 

2013年2月15日に17代放駒が定年退職を迎えることに伴い、同年2月7日付で放駒部屋は閉鎖された。所属力士や行司ら12人は芝田山部屋へ移籍した。

間垣部屋閉鎖、放駒部屋力士は芝田山部屋へ - スポーツ - SANSPO.COM(サンスポ)

=============

勝誠 (しょうせい)奄美大島宇検村 境川部屋
3月西幕下15 -○○ 2勝0敗

1月西幕下22 -○●-●-○--○-○--○ 5勝2敗
11月西幕下16○--○-●●--●-●--○ 3勝4敗         
9月西幕下10 ○--●-○○-●--●●-- 3勝4敗      
7月東幕下3 ○-●-●-●-●-●---○ 2勝5敗

============      

明生(めいせい) 瀬戸内町 立浪部屋
3月東幕下51 ●-- 0勝1敗

1月西幕下59 -○●-○-○--●●-○-- 4勝3敗
11月東三段10●--●○--●○-○--○- 4勝3敗    
9月西三段20 ●-●--○-●-○-○-○- 4勝3敗   
7月西三段35  -●○-○--○-●●-○-- 4勝3敗

============

■星取表の表示記号の見方
○ 勝  ● 負 □ 不戦勝  ■ 不戦敗
や 休み  × 引分  △ 痛分 - 取組なし(幕下以下)


大相撲三月(春)場所 二日目 奄美郷土力士(幕下以上)の結果と星取表

2013年03月11日 | 大相撲

相撲協会では一月場所「初日」から「千秋楽」まで、
すべての取組(「序ノ口」から「幕内」まで)を
インターネットにてストリーミング配信しています。
http://sumo.goo.ne.jp/hon_basho/torikumi/eizo_haishin/eizo2.html

■鹿児島県出身力士一覧 と 春場所新番付(平成25年2月25日更新) http://sumo.goo.ne.jp/ozumo_meikan/shusshinchi/kagoshima.html

大相撲三月(春)場所 二日目 奄美郷土力士(幕下以上)の結果と星取表

太字が今日取り組みがあった力士

赤字が勝った力士

日本相撲協会goo大相撲 

十両 

里山(さとやま)奄美市笠利町 尾上部屋
3月 東十両10 ○○ 2勝0敗

1月西十両3 ○●●●○ ○●●●● ○●●●●4勝11敗
11月東十両11○○●○● ○○●□● ○○○○○11勝4敗
9月東十両13○○●○○ ○●●○○ ●○■やや8勝5敗2休
7月西幕下2 -○○--○●-●●-○--- 4勝3敗
5月東十両10●●●●● ●●●○○ ●○●○●4勝11敗
3月東十両13●●○●○ ○○○●○ ●○●●○8勝7敗
1月東幕下1  ●-●-●-○-○-○-○-- 4勝3敗
11月西十両13 ●●●●● ○●●○○ ○○○●●  6勝9敗
9月東十両12 ○○○●● □●●●○ ●●●○○7勝8敗
7月西幕下6 -○●-○-○--○-○●-- 5勝2敗            
5月西幕下20 ●--○○--○-○-○●-- 5勝2敗

幕下

千代皇(ちよおう)与論島与論町 九重部屋
3月西幕下5 ○- 1勝0敗

1月西幕下7 ●--○●-○--○●-○-- 4勝3敗   
11月東幕下4 -●-○●-○-●○-●--- 3勝4敗         
9月西幕下9 -●-●○-●-○-○--○-4勝3敗   
7月西幕下14 -○-●-○-●-○-○●-- 4勝3敗 
5月西幕下19 ●--○-○-○○-●-●-- 4勝3敗
3月東幕下26 -○-○-○-●○-●---○ 5勝2敗   
1月東幕下33 -○○-○-○-●--●●-- 4勝3敗
11月東幕下25 -○-●-○-○-●●-●-- 3勝4敗
9月西幕下36 ○--●●-○--○-○○-- 5勝2敗
7月東三段14 ○--○○--○○-○-●-- 6勝1敗            
5月東三段82 -○-○-○●--○-○--○ 6勝1敗優勝

============

若乃島(わかのしま)奄美大島龍郷町 放駒部屋
3月東幕下13 ●- 0勝1敗 

1月東幕下17 -○●--○-○-○-●-●- 4勝3敗
11月西幕下22●-●-●--○-○-○-○- 4勝3敗   
9月西幕下16●--○-●-○-●-●-- ○ 3勝4敗      
7月東幕下11○--●-●-●-●○-○-- 3勝4敗 

=============

勝誠 (しょうせい)奄美大島宇検村 境川部屋
3月西幕下15 -○ 1勝0敗
 

1月西幕下22 -○●-●-○--○-○--○ 5勝2敗
11月西幕下16○--○-●●--●-●--○ 3勝4敗         
9月西幕下10 ○--●-○○-●--●●-- 3勝4敗      
7月東幕下3 ○-●-●-●-●-●---○ 2勝5敗

============      

明生(めいせい) 瀬戸内町 立浪部屋
3月東幕下51 ●- 0勝1敗 

1月西幕下59 -○●-○-○--●●-○-- 4勝3敗
11月東三段10●--●○--●○-○--○- 4勝3敗    
9月西三段20 ●-●--○-●-○-○-○- 4勝3敗   
7月西三段35  -●○-○--○-●●-○-- 4勝3敗

============

■星取表の表示記号の見方
○ 勝  ● 負 □ 不戦勝  ■ 不戦敗
や 休み  × 引分  △ 痛分 - 取組なし(幕下以下)


田中一村が現場で撮影した風景写真が展示してある展望場

2013年03月11日 | 田中一村

130311_kuninao2

↑ きょうは黄砂で?すこし霞んでいた。お昼頃写す。一村の写真に合わせて?展望場近くの別の場所で一村当時の旧道跡?と思われる所から撮影。

画像は全て拡大します。

130311_kuninao1

↑ 展望場に展示してある田中一村が昭和34(1959)年頃、奄美大島スケッチ旅の途中、撮影した現場の写真

奄美大島 大和村国直(やまとそん・くになお) 県道79号線

130311_kuninao3_2

地図map

google ストリートビュー撮影時は展望場は建設中。名瀬港から南へ約30分。奄美大島西まわりの県道79号線の路肩に駐車スペースがあり、眼下に国直集落と海岸が見渡せる。スクロールして画面を操作できます。

130311_kuninao4

 

↑ ここからでは、一村撮影にある国直集落の山手側が写らない。

130311_kuninao5

↑展望場全景


動画 アダンの木陰で笑う?犬のポー beachrock の波の音 きょうの名瀬26.8度 11:52

2013年03月10日 | ペット

===================

日中気温が上がり、黄砂の影響もほとんどなく、すっかり夏気分になり、今期初扇風機

今日の名瀬
気象庁            データ    時刻
最低気温(℃)         16.5     03:57
最高気温(℃)         26.8     11:52

最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位))        11.5(西)   14:08