奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

大相撲三月(春)場所 初日 奄美郷土力士の結果と星取表

2013年03月10日 | 大相撲

相撲協会では一月場所「初日」から「千秋楽」まで、
すべての取組(「序ノ口」から「幕内」まで)を
インターネットにてストリーミング配信しています。
http://sumo.goo.ne.jp/hon_basho/torikumi/eizo_haishin/eizo2.html

鹿児島県出身力士一覧 と 春場所新番付(平成25年2月25日更新)

大相撲三月(春)場所 初日 奄美郷土力士の結果と星取表

太字が今日取り組みがあった力士

赤字が勝った力士

日本相撲協会goo大相撲 

十両 

里山(さとやま)奄美市笠利町 尾上部屋
3月 東十両10 ○ 1勝0敗

1月西十両3 ○●●●○ ○●●●● ○●●●●4勝11敗
11月東十両11○○●○● ○○●□● ○○○○○11勝4敗
9月東十両13○○●○○ ○●●○○ ●○■やや8勝5敗2休
7月西幕下2 -○○--○●-●●-○--- 4勝3敗
5月東十両10●●●●● ●●●○○ ●○●○●4勝11敗
3月東十両13●●○●○ ○○○●○ ●○●●○8勝7敗
1月東幕下1  ●-●-●-○-○-○-○-- 4勝3敗
11月西十両13 ●●●●● ○●●○○ ○○○●●  6勝9敗
9月東十両12 ○○○●● □●●●○ ●●●○○7勝8敗
7月西幕下6 -○●-○-○--○-○●-- 5勝2敗            
5月西幕下20 ●--○○--○-○-○●-- 5勝2敗

幕下

千代皇(ちよおう)与論島与論町 九重部屋
3月西幕下5 ○ 1勝0敗

1月西幕下7 ●--○●-○--○●-○-- 4勝3敗   
11月東幕下4 -●-○●-○-●○-●--- 3勝4敗         
9月西幕下9 -●-●○-●-○-○--○-4勝3敗   
7月西幕下14 -○-●-○-●-○-○●-- 4勝3敗 
5月西幕下19 ●--○-○-○○-●-●-- 4勝3敗
3月東幕下26 -○-○-○-●○-●---○ 5勝2敗   
1月東幕下33 -○○-○-○-●--●●-- 4勝3敗
11月東幕下25 -○-●-○-○-●●-●-- 3勝4敗
9月西幕下36 ○--●●-○--○-○○-- 5勝2敗
7月東三段14 ○--○○--○○-○-●-- 6勝1敗            
5月東三段82 -○-○-○●--○-○--○ 6勝1敗優勝

============

若乃島(わかのしま)奄美大島龍郷町 放駒部屋
3月東幕下13 ● 0勝1敗

1月東幕下17 -○●--○-○-○-●-●- 4勝3敗
11月西幕下22●-●-●--○-○-○-○- 4勝3敗   
9月西幕下16●--○-●-○-●-●-- ○ 3勝4敗      
7月東幕下11○--●-●-●-●○-○-- 3勝4敗 

=============

勝誠 (しょうせい)奄美大島宇検村 境川部屋
3月西幕下15 - 0勝0敗

1月西幕下22 -○●-●-○--○-○--○ 5勝2敗
11月西幕下16○--○-●●--●-●--○ 3勝4敗         
9月西幕下10 ○--●-○○-●--●●-- 3勝4敗      
7月東幕下3 ○-●-●-●-●-●---○ 2勝5敗

============      

明生(めいせい) 瀬戸内町 立浪部屋
3月東幕下51 ● 0勝1敗

1月西幕下59 -○●-○-○--●●-○-- 4勝3敗
11月東三段10●--●○--●○-○--○- 4勝3敗    
9月西三段20 ●-●--○-●-○-○-○- 4勝3敗   
7月西三段35  -●○-○--○-●●-○-- 4勝3敗

=======

慶天海(けいてんかい)奄美大島瀬戸内町 阿武松部屋
3月西三段30 や 0勝0敗

1月東幕下50 ややややややややややややややや 全休 
11月東幕下9ややややややややややややややや 全休         
9月東十両11○●■やややややややややややや1勝2敗12休休
7月西幕下1 ●-○-○-○-●-○-○-- 5勝2敗 

============

■星取表の表示記号の見方
○ 勝  ● 負 □ 不戦勝  ■ 不戦敗
や 休み  × 引分  △ 痛分 - 取組なし(幕下以下)


ヘビイチゴ(蛇苺、学名:Potentilla hebiichigo) ムラサキカタバミ

2013年03月08日 | 植物

130308_hebiichigo_1

wikipedia ヘビイチゴ(蛇苺、学名:Potentilla hebiichigo)
バラ科キジムシロ属の多年草。
毒があるという俗説があり、ドクイチゴとも呼ばれるが、無毒。あまり味が無いため食用には好まれない

畦道や野原などに自生し、日本全土に広く分布。

130308_hebiichigo_2

茎は短く、葉を根出状につける。楕円形の小葉には細かい鋸歯がある。

130308_hebiichigo_3

、よく匍匐茎(棘がある)を出して地面を這って伸びる。

名瀬赤崎公園 斜面


テッポウユリ つぼみ

2013年03月07日 | 植物

130307_lily_1

旧道の山道は、豪雨で通行止めになってもう何年になるのだろうか。迂回のために余計に消費する燃料代は?

市街地に近く、山道の散歩コースにもなっているため道端の自生のユリは、つぼみの段階で摘み取られることが多いのだが、通行止めのおかげで路傍で花を咲かせるものも多くなるのかも知れない。

130307_lily_2

130307_lily_3
↑ 花ほこんな感じ ウィキペヂアより


きょうの日記 クルーズ船ぱしふぃっくびいなす名瀬寄港 / 河津桜

2013年03月06日 | 日記・エッセイ・コラム

130306_cherry_2

カワズザクラの園芸品種は近年人気があって奄美でもよく見かける。

奄美では1月にも開花が見られたが、全国的には今、これから見ごろになる。

河津桜のニュース検索結果


沖縄サンゴの日 

2013年03月05日 | 歴史 民俗

琉球國祭り太鼓 安里屋ゆんた @ サンシャインシティ

youtube でチャンネル登録してあるサイトが新しい動画をアップするとメールで知らせてくれる。これは今朝とどいた動画。他にも、2日に東京で行われた3月5日のサンゴの日を記念した「沖縄まつりinサンシャインシティ」(主催=県、沖縄観光コンベンションビューロー)関連の動画がいくつもアップされている。

関連記事

2013年3月3日 09時47分

沖縄タイムス  サンゴの日 東京・池袋で沖縄観光PR

wikipedia 『安里屋ユンタ』(あさとやユンタ)は、沖縄県の八重山諸島の竹富島に伝わる古謡。 元歌に三線で節をつけたのが『安里屋節』。 星克作詞、宮良長包作曲によるものを『新安里屋ユンタ』という。

琉球王国時代の竹富島に実在した絶世の美女・安里屋クヤマ(1722年 - 1799年)と、王府より八重山に派遣されクヤマに一目惚れした目差主(みざししゅ。下級役人)のやり取りを面白おかしく描いている。続きを読む


『沖縄側から見た奄美の文化変容』 (南島文化叢書) [単行本]

2013年03月04日 | 本と雑誌

130304_book_okinawagawakaramitaamam
『沖縄側から見た奄美の文化変容』 (南島文化叢書) [単行本]

津波高志 (著)

第一書房: 薩摩直接支配以降の奄美における文化変化は、薩摩・鹿児島の文化との長期的な直接接触によって元々の文化に変化が起きた典型的な文化変容として把握されねばならない。その現場に沖縄側からの見方で迫り、そこで見えてくるものを琉球弧全体の文化の研究に位置づけることが本書の目的である。

amazon 登録情報
単行本
出版社: 第一書房 (2012/10)

発売日: 2012/10

====================

著者の名前は、奄美と沖縄の相撲の違いについて述べられた地元紙のなどで知っていた。本書全三部のうち、相撲については第二部 「組み相撲と立ち合い相撲」P91に述べられている。

とくに表紙にもなっている相撲につられて読んだが、他の難しい内容も、身近な事例が多いのでなんとか完読できた。

表紙の写真の立派な土俵。
薩摩役人や島役人やその家族らしき人や一般の観客の姿。そのにぎにぎしく、楽しそうな様子からは、これまで文字で読んだ奄美の歴史書から想像していた奄美の姿や砂糖作りに苦しむ庶民のイメージからはほど遠い。それは『南島雑話』の「嶋人相撲」の絵を見たときも感じたものだ。百読は一見にしかず、ということか?

表紙は、※南島雑話以前の近世奄美の習俗を描いた絵巻※「琉球嶌真景」(りゅうきゅうとうしんけい)。11景で構成され、その中の奄美を描いたものと思われる数点のうちの一景。 現在の奄美市名瀬小浜町あたりのウドゥンバマ(御殿浜)の特設土俵で、当時(1800年代前半)7年に一度行われた祝宴での相撲大会の見られている。

※「琉球嶌真景」:沖縄県名護博物館に所蔵されている。縦42センチ、長さ14メートルの絵巻
作者は江戸時代後期に活躍した四条派の画家・岡本豊彦(1773~1845)。

※『南島雑話』を書いた流刑の薩摩武士・名越左源太(なごやさげんた1819~81)が奄美大島に滞在したのは1850~55年までの5年間。

=======amazonで見る ↓

沖縄側から見た奄美の文化変容 (南島文化叢書)
価格:¥ 3,675(税込)
発売日:2012-10


『うまいっ!お好み焼き&焼きそば』―失敗しない生地の配合、焼き方教えます! (主婦の友αブックス)

2013年03月03日 | 本と雑誌

130303_book_okonomiyaki

『うまいっ!お好み焼き&焼きそば』―失敗しない生地の配合、焼き方教えます! (主婦の友αブックス) [大型本]

林 幸子 (著)

スーパーの食品売り場では、手作りお菓子の材料が豊富だが、最近はお好み焼きやたこ焼き、たい焼きといった粉もんB級グルメ材料も驚くほど豊富だ。本書は写真をみるだけでも楽しいのだが、なるほどと思ったところは、youtubeなどで検索して自分で実際に試してみるのも楽しい。奄美風”ご当地グルメ” として鶏飯焼きそば、鶏飯お好み焼きなんていうのも難しいことではない。

関連 このブログ 2013年3月 2日 (土曜日)
POP広告 お好み焼き(モッチーズ)編 製作中

amazon 内容(「BOOK」データベースより)
関西のソウルフード“お好み焼き”野菜たっぷりで人気の“広島風お好み焼き”B級グルメで話題の“ご当地焼きそば”今、人気の粉もんメニューがこの一冊に集結!粉もんをこよなく愛するグー先生が、家でおいしく作るためのコツを伝授します。

登録情報
大型本: 128ページ
出版社: 主婦の友社 (2010/1/27)

発売日: 2010/1/27
商品の寸法: 23.6 x 18 x 2.2 cm

=========amazonで詳しく

うまいっ!お好み焼き&焼きそば―失敗しない生地の配合、焼き方教えます! (主婦の友αブックス) うまいっ!お好み焼き&焼きそば―失敗しない生地の配合、焼き方教えます! (主婦の友αブックス)
価格:¥ 1,155(税込)
発売日:2010-01-27


POP広告 お好み焼き(モッチーズ)編 製作中

2013年03月02日 | メモ帳

130302_okonomiyaki

テイクアウト モッチーズ(餅とチーズ)+海老玉

進化して復活 とろ~り! ふわぁ~! 奄美産 黒糖味噌ピー風味も隠し味 一階のお店でがんばっていまうす。

POP広告(ポップこうこく、ピーオーピーこうこく)は「Point of purchase advertising」購買時点広告

製作中です。店頭で使用中のものとは若干異なります。

関連
このブログ2013年2月19日 (火曜日)
たこ焼き POP 他 『たこやき』 熊谷 真菜 (著) [単行本]