カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

初詣は村の鎮守様

2006年01月02日 | ☆ ふるさと・大和








篭り元日と決め込んで、年賀状の整理や出してなかった人への印刷、グリーティングカードのお返事、ブログへのご挨拶など、終日家を出ないで過ごしたのが夕方まで。
毎年している初詣を、年頭から省略しては、いけないと、ウオーキングをかねて、村の鎮守様にお参りした。
見上げるだけで息が切れそうな、長い石段を登っていく途中に小さいお社がある。
そこに先ずお参りし、狛犬さんの写真と撮って「あなたの年だから・・・」とここの頭に座ってもらった。
残照の明かりの中、お社の鈴を鳴らして、「家内安全、無病息災」をお願いする。
拝殿から向こうは、神域である。
格子の間から、神様のいらっしゃるお社をカメラに収めさせていただく。
石段を下りる頃には、薄暮。
これが、私の初詣だった。
有名神社仏閣の大変な人出のニュースを見て、誰もいない村の鎮守様への初詣に満足した。
一番近い神様だから・・・


コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする