カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

傍に行って分かった

2006年03月20日 | ★ 日々の呟き

このところ市内のあちこちで道路工事が行われている。
道路そのものもあれば、歩道を広くするところもある。
下水道工事のために、通行止めにして部分的に使用できない道もある。
また、道路を拡張している場所もある。

完成すれば全て便利になると思うが、年度末に集中しているような気がする。
計画した工事を年度内に完成させる責務があるのは分かるが、不便を感じることは事実である。

眼科医に行くのに10分もかからない距離なのに、片側交互通行に出くわしてしまった。

国道に出た途端渋滞だ。
工事中の道路標示があるのだが、枝道から国道に入ったためこの表示を見ることがなかったので、渋滞の原因が分からないまま、行っては停まり、停まっては動くのろのろ運転をしているうちに、交互通行の場所に来てやっと渋滞の原因が分かった。

彼岸に入っているので、県外ナンバーの車も多い。
かなり遅れて眼科医に着いた。
午後の予定が入っていたので気が気でなかったが、とにかく間に合った。
明日は、京奈和自動車道の市内道路の開通のイベントが行われる。
側道と共に市内の渋滞緩和にかなりの期待を寄せている。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片足泳ぎの白鳥

2006年03月20日 | ☆ ふるさと・大和

★どうしたの足★



葛城山を背にして、手入れの行届いた屋敷山公園がある。
国道24号を避けて山麓線を使うため、東に向かう時に常に通過する地点にある。
気が向いて時間のあるとき、ちょっと立ち寄ってみる。


日当りのいいところで、日向ぼっこをしているような3羽の白鳥と離れて、1羽だけ、橋の上にいる私に近寄ってきた白鳥がゆっくりと水をかく。


私が橋の反対側に行くと、橋を潜って付いてくる。
食べ物をもらえると思っているのだろうか、ここで飼育されているので、勝手に餌などあげない方が良いだろう。

それにしても動きがおかしい。
片足が、白い羽根の中から外に出ている。推進力の役目を果たしていないようだ。

鳥についての詳しい知識がないので、こういう場合が時にはあるのか、怪我をしたためなのか、分からなかったが、人懐こいだけに気懸かりだった。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする