
先日は「牛の目」の優しさについて書いたが、今日は「馬の目」である。
といっても本当の馬ではなくて、「馬の目」という素敵なお店である。
過日、奈良市高畑に行った時の帰りに、ここを訪ねた。
ブログ友aさんが、「近くに行ったら、立ち寄ってみて・・・」
そんなコメントを頂いていたので、写真美術館の帰りに寄せてもらった。
友人に車の中で待ってもらっての、僅かな時間であったが、aさんの従姉妹の方とお嬢さんのにこやかな応対が嬉しく、ゆっくりとまたお訪ねしたいと思っている。

書画のエネルギーが目を奪う。
陶器の作品に見られる絵付けの優しい心が棚を埋め尽くしている。
すべて、奈良市に深いゆかりのある佐藤勝彦さんの作品である 。

「自分が楽しく、うれしく、ありがたく生きるために、祈って、仕事をしている」佐藤の作品には、その姿勢が溢れています。
伸びやかで豊かな線は、好きなことしかしない彼の生き方そのもののようです。
このお店の作品を、表現するのに最も的を得て書かれていたからです。
