Remembrance 2006/09/06-2020/06/08  2020/07/01-

   ある日のできごと、心の呟き、よしなしごとetc

切手

2022年11月19日 | 言葉・文字・書籍

定形外の封筒に切手を貼ろうと思いました。

送料は210円。

80円切手1枚と130円切手1枚を準備しました。

80円切手のこの花は何だろう?

右側の小さいこの漢字は何だろう?

拡大してよく見てると[罌」「粟」です。

---------------------------------------------------

  

   https://www.kanjipedia.jp/kanji/0000540300より引用

---------------------------------------------------

[罌粟」を調べてみたら「ケシ」と読むのだと知りました。

ケシの開花期は5~6月頃ですから、この切手は春に使えばよいのでしょうね。

------------------------------------------------------------------------

https://www.kanjipedia.jp/kotoba/0000540700より引用


〈▲罌▲粟〉

けし

ケシ科の二年草。

「罌粟」は漢名より。実の形が罌(もたい)(口のすぼんだかめ)に似ていて、種子がアワ(粟)のように細かいことから。 芥子(ケシ)

-----------------------------------------------------------------------


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする