2015y ルノー・メガーヌ RS(ルノー・スポール)2.0 右ハンドル 6速マニュアル 3ドア
カシオペアグレーM/グレーファブリック
車検受け渡し2年 走行67,000km 価格178万円(税込)
横から見るとかなり低いです。 社外品スプリングに変っています。
(純正スプリング有り)
前後フェンダーとサイドステップとドアの 造形が凝ってますねー。それと迫力が増し ています。
真中から台形を反対にしたデザインのリアマフラー エンド、都会的な印象に感じます。
リアバンパー下にキレイに収まっています。
ルノー・スポール純正アルミホイール
フロントシートは、バケットシートになっていてかなりやる気満々。
シートベルトも赤くて目立ちます。
シートベルトも赤くて目立ちます。
赤いシートベルトがグレーとマッチしています。シートもキレイ。
アルミABCペダル、フットレストは元からです。
2000cc DOHCターボエンジン、FF駆動
このエンジンは、ダウンサイジングの様に排気量を小さくして、
ターボの力で補うのではなく、走らせる為のターボなのでガツっと体感出来る タイプ。
でも昔ターボが流行りだしたドッカンじゃなく、低・中・高域どこからもトルクが出ているので走りやすいんです。
さすが、F1で培った技術が生かされています。メガーヌRSは車幅が185と広いので走行安定性も優れています。
普段、イタリア車に乗っていてフランス車に乗ってみると 足回りの味付けが違うのに気づきます。
フランス車は、コンフォート寄りもスポーティ寄りも足回りに拘って車作りしていると思います。
全体的に輪入車も個性が薄れてはきていますが、ペダルが3つ付いてシフトを変えられる車に
今の内に乗ろう、乗りたいと思っておられる人 そろそろかもですよ~
written by ナースK
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
~Gallery~
オーソドックスなアナログメーター
]
フルハーネス対応の穴が左右に付いています。
サイドシルは太くて剛性を 上げているのでしょう。
フロントブレーキは、ブレンボ赤キャリパー 付き。
235/40R18インチ
この頃から輸入車もサイドミラーに ウインカーが付き始めました。
この頃から輸入車もサイドミラーに ウインカーが付き始めました。
見ての通り入れ口はかなりタイトなので 積み下ろしは不便そうです。
リアシートを倒すとこんな感じです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------