![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/94/24885e57f1ffa55c1b9467d42eb68185.jpg)
帰って来たGTV ファブリル❗️
10数年前にホリイトレーディングが販売したGTVです〜
前々オーナーがモディファイしてからほぼそのままで先日こちらに
今は、手に入らないチタン製マフラーが付いてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2f/ddc4bb9fe4fb52dc7d1ae4f40f411f48.jpg?1724885111)
ファブリル チタンマフラー(プロトタイプ?)
オーダーしたらマフラーエンドが2種類あって選べましたフレアー
他でこんな形のマフラーエンドは見た事ないですねーしかも2本出
一見しょぼいんですが、エンジンをかけると・・えっ🤯こんな音な
へぇ〜意外みたいな感想が聞けます。
チタン製は、スチール製でも無くステンレス製でも無くあの独特な
正に快音です。
それと、何せ軽いんです〜
たいそうな話し小指は無理ですが人差し
純正マフラーエンドはかなり重いです
持ったら腰抜けますよ!重量配分でしょうかマフラーは左側、右側
外しても支障はありません。
私の記憶が正しければ、このマフラー製作された最初の物をメーカ
なので試作品?
他のGTVに付けておられる物とは形状が違うかも
エキゾーストマニーホールド前後ろはノーマル、フロントパイプ等
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d6/f8acbe6b61bfc25b164b186eda8423c6.jpg?1724884499)
ツェンダーエアロキットが付いています
フロントスポイラー、サイドステップカバー左右、フロントフェン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/93/68caa5a869935f141ffd20a3c1a5798b.jpg?1724884544)
17インチ5本スポークアルミホイルを黒にペイント。
トランクにリアウイングが無くGTV3、0V6 24Vの文字も外してあるので愛想のない気はしますがスッキリし
3リッターDOHC V6 24V 5速マニュアル。
この年式は、正規ディーラーが販売したのは左ハンドルのみでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/71/852cfc905f804bee7bb2922bbfaadc25.jpg?1724884686)
シートの形状は、ホールド性があるバケットタイプなので着座位置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/41/d810e3c4cd9d64d4cb5d3991d188ca96.jpg?1724884704)
小径ディープコーンタイプのステアリングも相まってキマリます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b6/6ee35682f83250ce86e5f0671fc36139.jpg?1724884725)
足回りは、H&Rダウンスプリング、ビルシュタインショックアブ
実は、10数年前に販売した時はアトールブルーメタリックと言う
鮮やかな色なのでパッと目を引く感じがGOODです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/92/6862c30eaa402d0245722e6a4ffaccaa.jpg?1724884749)
1997年GTV3、0左ハンドルは、アクセルがワイヤー方式
そ
アクセルを踏んだ時のダイレクトな感じはイイですね。
長くなりましたがよかったら見に来て下さい。
written by ナースK