![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a5/9e8d729bb6375d2d975724244a5af5e5.jpg)
アルミ削りだしのオイルフィラーキャップ アルファツインスパーク用
ガルーダオイルキャップなる若干厳めしい名前のアイテムが登場しました。
第一弾はアルファTS16V用で画像の赤以外にシルバーカラーもあります。
仕上げは極上で防錆処理にアルマイト加工してあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e7/81b139114952011bb8f5fa0e2c6b0605.jpg)
シルバーを装着の図 純正ぽく見える?
このオイルキャップの一番のウリはキャップが透明窓になっていてエンジン内部を覗けることなんです。
覗き趣味のある人にはまさにうってつけと言えましょう(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/90/6e943406dd4e50da0d8723512e7cb7be.jpg)
エンジン回転を上げるとオイルは飛散する
アイドリングではオイルの飛散はなくカムの作動も確認出来るます。
オイルの汚れ状態もこの覗き窓で見えるということですね。
注目の価格は11,550円(税込)です。
今のところTSエンジン用だけですがいずれラインナップが増えるかもしれません。
こちらの商品はMAREXというメーカーでわざわざオジさん(紳士です)が遠路147でセールに来られました。
ちょっと番外ですが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6d/8ae7a304c83884085160d4e519bc43bf.jpg)
これは? iーpodやMP3同類のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
このアイテムのウリはスピーカー内蔵でイヤホン不要で聞けることです。
Foster社のHiFiマイクロスピーカーとagios社のマイクロアンプ内蔵でなんでも世界初だそうです。
実際に音を聞きましたが結構イケてると思うDrでありました。
アウトドアにしてもこのような装置は大きなラジカセが必要でしたがこのサイズなら画期的と言えるそうです。
キャンプやトレッキング、オープンカフェ、バスルーム(生活防水付)等での活躍が期待できます。
自転車でイヤホンは禁止だそうですがこれなら大丈夫です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ae/8c5550ec058a4fe8218413dd715e8320.jpg)
裏面はイヤホンジャック 充電ジャックに各機能ボタン
*対応OS Windows2000、XP、Vista
*MP3/WMA 対応
*重量 139g
*内蔵メモリ 2GB
*USB充電 約9時間再生可能
*シャンパンゴールド、ワインレッド、ディープブラックの三色
商品名はPodio ポケッティー 定価13,800円 (7月上旬発売)
これなら車載オーディオとの接続は不要です?←当たり前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ちなみに電器量販店なんかでは決して販売しないそうです。
欲しい人は・・・・
迷わず・・・・・・
Drにお任せ!
(なんちゃってネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)