![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/25/a8d38acf5d1c4a9876deab64e9d1a276.jpg)
95y最終155TS 8V ツルツルピカピカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
2年前に販売した珠玉の155(8V)が舞い戻って来ました。
二代目オーナー様も大事に乗っていただき、特段コンディションが落ちた様相はござい
ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ae/aadd5c08c09c88e0da606269f02c449c.jpg)
色あせもナシ?
この155のオリジナルというべき8Vバージョンは現在ほぼ流通しておりません。
早い話が売り物件は限りなく無いということなんです。
従って、かのような155がこのコンディションで残存しているのは驚異的だと言っても
過言じゃないでしょう。
悲しい事ですが、この初代155の殆どは廃棄処分されたということです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/46/466c3c4943b1971a7a3660c7498a90de.jpg)
3.1万kmは実走行
初期トラブルはあっても、以降はノントラブルの二年間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ee/316aadda7a04f3d5240df47fc95577ba.jpg)
軽快な8Vエンジン
チェーン駆動のアルファ純潔エンジンは軽やかなノートで歌ってくれます。
Tベル交換の煩わしさがないのも良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/66/9c6080ef30b5475757ad6d7869d28702.jpg)
綺麗なインテリア
一部はオーナー様の好みでモディファイされましたが、後はオリジナル状態を保って
おります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a7/e8cfb593e00d00f3d7a0de3cb039fd69.jpg)
綺麗な純正品もあります
アルファが本当に壊れなくなったのは、この初代155からなんです。
TAを捨てFWDに変更したのが大きな要因ですが、とりわけ初代8Vモデルはチェーン駆動
の為にメンテナンスフリーです。
いまさら75なら荷が重いですが、この155なら気楽に乗れちゃいますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
このクルマ、まだありますか?
メールをしましたので、ご回答お願いします。