![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e9/db851037f35887db79706b386deea06b.jpg)
ジャジャジャ~ン! FIAT 500 ABARTH 本国仕様ザンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
お客様よりオーダーを頂いたのが1月末で約3ヶ月強で当社に到着して納車できる運びとなりました。
これは通常の納期より早く現地ですでに生産ラインに乗っている物件をGetしたからに他なりません。
通常のオーダーですと少なくとも後一ヶ月は辛抱しなければならにでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
Drとて現車にお目に掛かるのは初めてで否が応でも興奮します(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/00/927578ba24d8ddd6f332db87356cc455.jpg)
何度も見慣れたABARTHのインテリア画像 アルミペダルは標準
インテリアはちょうどアルファ164で言うならQVのように黒に赤ステッチで攻めてますね。
基本的な意匠はもちろんノーマルの500と変わりませんがちょっとDrが気になったところををお見せしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5e/a9de909f71d24ac0239c201fcca4177f.jpg)
なんとUSB端子が付いています (シガーソケットも横にある)
もうシガレットライターから電源を引くのは時代遅れなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そう言えば他の電気製品も車載ではシガーソケットから徐々にUSBに転向しています。
時代はUSBダス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3b/4ced9bb2cd0c48531a971ae54f1efbd9.jpg)
新設のブースト計 速度&回転計は同軸タイプ
この同軸タイプの速度&回転計は古くはホンダプレリュードにありました。
メリットは省スペース化出来ることです。
デメリットは見にくいことです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
正直なところ同じ場所に赤い指針が二つもあるのでDrは一瞬頭が貝割れ大根状態になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
まあ、慣れと言えば慣れなんでしょうけどネ。
それにしてもメーターナセルに三つの主要なメーターが集まっております。
これらを集約してるから全部同時に見られて便利とみるか集まりすぎてウルサイと見るかどうなんでしょう?。
デザイン的にはややウルサイが使ってみたら意外と便利ということもあり得ます。
このABARTHはイタリア本国仕様のLHD仕様ですが日本仕様はRHDになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/57/ec0cfd0147565ccbbfd11c56c3572308.jpg)
ブースト計がはみ出てます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
何でもこのABARTHの前席は左右でサイズが違い運転席(左)のほうが助手席より数センチ幅広だそうです。
ところがRHD仕様ではそのままステアリング位置を変更しているから必然的に運転席(右)が狭くなるそうです。
この辺りはやはりオリジナルのLHDに軍配があがります。
そう言えば???
このブログのカテゴリーは???。
「並行輸入車礼賛」でっせ~!!!(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/53/77581319b5b94fa3eb1a1f21c946a426.jpg)
ボーイズレーサーの王道を行くスタイル! esseesse仕様はやや低い
ノーマルよりも約2cm車高が低いのですが決して低すぎずにロードクリアランはFtスポラーも含めてノープロブレムです。
アルファ156なんかと較べてもほぼ同じくらいの隙間はあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0b/d8a4537de01509e1f8ea66888ac4637f.jpg)
何ともグラマラスなお尻! 1.4Lらしからぬ太いデュアルマフラー
ここまで来たらもう試乗するしかありません!!。
どうしたんだいヘヘイベイビ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
Drのバッテリ~はビンビン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
こんな夜に乗れないなんて~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
発射?出来ないなんて~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/44/80478d594db13bfdbf82002242361c68.jpg)
もう我慢できないDrはついに発射体勢に突入ダス~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
(試乗編に続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)