マイ自転車のバーストしたタイヤとチューブ
アマゾンで買ったタイヤとチューブ
なんとかタイヤ交換完了
昔はもう少しテキパキと交換できたけど、歳のせいか時間が結構掛かりました。
余談ですが自転車の組付けがある程度できるのは、完全にDrの影響です。
中高生時代、部品をひとつひとつ買ってきて、組み上げてフレームも塗装もして
世界で唯一の自分の自転車や!なんて越に入っていたこともありました。
さすがにスポークとリムの振れはだけは取れなくて、プロに依頼はしましたが・・
それと整備中のクルマを見るにつけ、「やっぱり複雑、自転車とはちがうわ、メカニック偉い~」と思う今日このごろデスね。
タイヤのついでにボロボロだったサドルも取り替えることにしました。
しかし種類がたくさんありすぎるせいもあってどれが良いかわからない・・
一応決めて、いざ購入クリックする前にサクラチェッカーにかけると、ご覧のように危険度高し・・
ここでサクラチェッカーというのは去年くらいだったかWBSで紹介されたユーザーレビューの信憑性を測るサイトです。
当時の番組の内容はこちらのサイトに紹介されています→[WBS]【追跡!ケーザイ事件簿】 ネット通販やらせレビューの闇!
結局いろいろ悩んで、サクラチェッカーの評価も参考にして別のものを選びました。
改めてサクラチェッカー自体の信頼度はどうなのかと検索してみると、トップに来たのがこの記事
サクラチェッカー自身の記事ですが、これを読む限り開発者の誠実さが伝わってくる内容なので信じてあげたいな~と思っていますけど・・・
信じるか信じないかはアナタ次第です・・