一人で二度目の佐鳴湖一周することにした。
妻を趣味の習い事の家に下ろしてそのまま坂を下りれば佐鳴湖だ。
車を佐鳴湖漕艇場駐車場に入れて歩き始める。
妻のお迎えまで2時間ある。
いつも3人で歩いているので今日は静かに歩く。
湖の東側に来るとおばあさんの長い洋服の後ろ姿が見えた。
何かしているが、たぶんネコにエサでもくれているのだろうと想像した。
前に回ってみたが何もいない。
「何かいるのですか」と聞いてみた。
「これです」と即答した。
見るとピンクと赤い粒の成っている草があった。
「ああハゼランですね」と言うと「ハゼランというのですか。かわいいわね」と言う。
ハゼランの写真をスマホで撮っているのだった。
湖横の道を歩いていたがぬかるんでいたため、戻ることをせずに草をかき分けて自転車も通れる舗装路に出た。
中年のカップルがいたので「すみません。怪しい出方をしました」というと「良いですよ」と私が怪しくないと思えるような言い方をしてくれた。
「こんなところに湧水が出ていたっけ」小藪の湧水という所だった。
佐鳴湖に注ぐ川の橋ふれあい橋とであい橋を越えると草刈りをしていた。
キレイッサパリとした場所には、やはりカワセミを撮ろうとするマニアが長い望遠レンズを装着したカメラを三脚に設置しタイミング待ちのための折り畳み椅子がセットされていた。
今日は一人だけだったがいつもは最低でも数人は群がっているのだ。
もう少し歩いてから休憩しようと思ってテーブル付きのベンチを目指して歩くと、ちょうど同じタイミングで、そのテーブルに着いた中年男性がいた。
彼は真っ黒い自転車に乗り黒い自転車用の服を着てサングラスを外して寛ぎ始めた。
「軽そうな自転車ですね。カーボンですか」と言うと「そうです。軽いですよ」という。少し話して「お先に」と言って歩き始めると後ろから自転車道を「シャー」と追い越していく姿が見えた。
車の置いてある場所の前のボート用桟橋で釣りをしている人達がいた。
夫は竿先を水の中に居れて長いウキを見ては、たまに竿を上げてエサを取り換えている。
「ヘラブナ釣りです。もうこんな釣りをする人は居なくなってしまいそうです」というので「絶滅危惧種ですね」というと嬉しそうな顔をして「そうですと言った」奥さんらしい人が青ジャムシを付けてそのまま下に垂らしておくと何やら釣り上げた。
小さなハゼが付いていた。
発泡スチロール容器を開けるとハゼの他にクロダイが釣ってあった。
奥さんは「こっちは食べられないけど、こっちは食べられる」と夫よりも価値あるのが私の釣りだとでも言いたげだった。
妻を迎えに行くと、ちょうど玄関から出てきたところだった。