
ヤマボウシ ハナミズキ ケヤキ 柿などが葉を落とし続けている。
落ちた葉は不連続の雨に当たり移動することなくその場に居座っている。
風に落とされ雨に固定される。
さらにその上に次々と降り注ぐ。
まだケヤキも葉が残っているし我が家でいちばん多くの葉を落とすコナラが散り始めてもいない。
モミジも紅葉すらしていない。
まだ寒くなってきたばかりだが枯葉は厚くなるばかりだ。
例年通り妻と一緒に袋詰め作業1回目をした。
まずはブロアーで吹く。
ところが水に濡れているため1枚1枚がくっついていて剥がれない。
いきおいエンジンの回転数を増すことになる。
いつもは、あまり回転数を多くすると勢いが余って散らばってしまうところを今回は回転数を最大にすることもあった。
枯葉が「ペラっ」と剥がれ始めたら回転を緩めて吹き飛んでいってしまうのを食い止める。
庭には小石を敷き詰めてある。
ホウキで履くと小石まで混ぜて捨てることになってしまう。
だから下がレンガになっている場所に枯葉を集めた。
集まったところで箕ですくい取り袋にあける。
箕は竹を編んだ物よりもプラスティックの物が使いやすい。
何度も何度もすくい取っては袋に入れるを繰り返す。
90リットルある袋も、あっという間にイッパイになる。
袋の中の葉は雨に濡れているから封をせず開けたまま屋根の下に置いておく。
庭を終わり、車置き場を終え、裏の柿の木の下を片付けたら10袋になった。
2時間の作業だった。
まだまだ落ちてくるので丁寧にやりたがる妻に「適当にしておこう」と伝える。
見渡すとまぁまぁきれいになった。
これでヨシとする。
落ちた葉は不連続の雨に当たり移動することなくその場に居座っている。
風に落とされ雨に固定される。
さらにその上に次々と降り注ぐ。
まだケヤキも葉が残っているし我が家でいちばん多くの葉を落とすコナラが散り始めてもいない。
モミジも紅葉すらしていない。
まだ寒くなってきたばかりだが枯葉は厚くなるばかりだ。
例年通り妻と一緒に袋詰め作業1回目をした。
まずはブロアーで吹く。
ところが水に濡れているため1枚1枚がくっついていて剥がれない。
いきおいエンジンの回転数を増すことになる。
いつもは、あまり回転数を多くすると勢いが余って散らばってしまうところを今回は回転数を最大にすることもあった。
枯葉が「ペラっ」と剥がれ始めたら回転を緩めて吹き飛んでいってしまうのを食い止める。
庭には小石を敷き詰めてある。
ホウキで履くと小石まで混ぜて捨てることになってしまう。
だから下がレンガになっている場所に枯葉を集めた。
集まったところで箕ですくい取り袋にあける。
箕は竹を編んだ物よりもプラスティックの物が使いやすい。
何度も何度もすくい取っては袋に入れるを繰り返す。
90リットルある袋も、あっという間にイッパイになる。
袋の中の葉は雨に濡れているから封をせず開けたまま屋根の下に置いておく。
庭を終わり、車置き場を終え、裏の柿の木の下を片付けたら10袋になった。
2時間の作業だった。
まだまだ落ちてくるので丁寧にやりたがる妻に「適当にしておこう」と伝える。
見渡すとまぁまぁきれいになった。
これでヨシとする。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます