家訓は「遊」

幸せの瞬間を見逃さない今昔事件簿

ヤレヤレ直った

2008-10-15 15:28:38 | Weblog
ステアリングシャフトは元通りになった。

万能外径ねじ山修正工具¥4050を購入してやってみたが、うまくいかなかった。

やはりダイスを購入した。9/16UNF48 ¥2783

今度は一発だった。

ステアリングのズレに気をつけて取り付けして終了。

先日のツーリングで気になった残りの数箇所は改善した。

ヤレヤレ。

またやっちまった

2008-10-10 08:37:08 | Weblog
モーガンミーティングから帰ってきたら、ステアリングが中心から若干右にずれていることが気になった。

ステアリングを外し次にボスをプーラーで外そうとした。

そのときステアリングシャフトの溝を傷つけてしまいナットがはまらない状態にしてしまった。

車庫の前で作業していたから、それでもラッキーだった。

エンジンをかけてステアリングのないままバックして車庫に収めた。

いつもお世話になっている車屋さんに行ったが1インチのダイスは持っていなかった。

ストレート工具に行きネジ山修正器を注文した。

ドジな私。

それでもETC機器の位置は見易い所に移動させた。

元気なガン患者

2008-10-07 10:07:27 | Weblog
友人が四国から軽トラでやってきた。

60代後半ガン患者。

ほぼ4日間寝食を共にした。

すこぶる元気。

飲むわ食べるわ喋るわ眠るわ。

「ただ長く生きようとは思わん。人間誰でも死ぬんじゃけん。いいんじゃ」

悲観しない。

モーガンを元より良く造り返えてしまうから

MECJ 3rd National  Meeting では引っ張り蛸状態だった。

Meeting から我が家に帰ってきたとき

「ああ!帰ってきた」とつぶやいた。

嬉しかった。

我が家から自宅に向けて出発していくとき

「ここは別荘じゃけ」と言う。

「来年まで私が管理させていただきます」と言い妻と3人笑いあって別れた。

無事帰宅したことを起床早々ケータイメールで知った。


老後の風景

2008-10-02 09:23:23 | Weblog
母と母の兄夫婦を母の妹の所に連れて行った。

母の兄は86歳。

妻の手を引いて歩く。

「どこへ行くにも、お爺さんに手を引いてもらわないと行けない」

と母の兄の妻は恥ずかしがる。

だがこれほど心地よい風景は無いとさえ思える。

一緒になって60年。

ようやく私たち夫婦は、その半分を越した。

この姿が私たち夫婦の老後の風景であって欲しい。