年金暮し団塊世代のブログ

男寡になった団塊世代の年金の現実と暮らし向きをブログで。 今や仕事になった鳥撮り(野鳥撮影)の成果もアップします。

キイトトンボ ~ 産卵

2009年07月30日 | 写真~トンボ

尻尾がまさしく 黄色の糸トンボ で、オスの尻尾の先端部には黒い模様があります(メスには無い)。


交尾の時、オスの尻尾の先端の電車の丸い連結器(クワガタ虫の口)状になっている付属器で、メスの首をはさみつけます。 この後、メスは尻尾の先端にある交接器を オスの胴体後部にある交接器に合体させて交尾をします。
(↓)は交尾後、メスが水中の藻に卵を産みつけている産卵の様子です。


角度を変えて撮った産卵の様子です。 オスは産卵が終わるまでメスを離しません。


粘ってみたのんですが、交尾の様子は撮れませんでした。 残念。



(画像をクリックすれば大きくなりますので、お試し下さい)


コメント