年金暮し団塊世代のブログ

男寡になった団塊世代の年金の現実と暮らし向きをブログで。 今や仕事になった鳥撮り(野鳥撮影)の成果もアップします。

フェルメール関連写真(#04) : ドレスデン州立美術館

2010年07月01日 | フェルメール

旧東ドイツのドレスデン市にある州立美術館は、2つのフェルメール作品を所蔵しております。

#04/娼家にては、ご覧のように 結構 大きな作品です。
(↓)は、1996年5月4日撮影です。 拡大画像の私めの右胸辺りが赤いのは、日付の赤字の名残で、紙写真からスキャンしたので、あちこちに白い糸くず・ゴミがそのまま写っています。(涙)


#05/開けた窓辺で手紙を読む少女も 大きな方の作品にはいります。
(↓)の拡大画像では、撮影日「1996年5月4日」が かろうじて判読できますが、やはり絵の部分に白いゴミが…。



ドレスデンでは、レジデンツ宮殿のアウグスト通りに面したシュタルホーフの外壁に、マイセン磁器のタイルで作られた壁画「君主の行列(Der Fuerstenzug)」が有名です。 ザクセン地方の歴代君主の騎馬像を描いたこの壁画は、長さ102メートル、高さ8メートルもあり、使われたタイルは2万7千枚だそうです。


(↑の写真では 「’96 5 4」の日付がはっきりと(?)読み取れます) 
たまたま騎馬武者(?)が写っていますが、何かのお祭りだったのか、観光客向けのショーだったのか、記憶にありませんです。


コメント