スズメ (雀) は人間の最も身近にいる鳥ですが、最も人間に慣れない鳥でもあります。
昨春にスズメの交尾する姿を見て頂きました(→ こちら)ので、今春は その後の子育ての様子を見て頂きましょう。(笑)
電柱の、側面に丸穴や長穴がある(→ 雨が降り込むこともある)鉄製の横桟の一番奥に巣を作ったスズメのカップルです。 番(つがい)の一方が横桟の巣から雛の糞を銜えて飛び出て行きました。 横桟の出入り口上面には、番(つがい)のもう一方が餌を銜えて運んで来て待っています。(↓)

以下、餌を銜えたスズメが横桟の中に入る様子です。 解説は不要でしょうから、続いて見てください。






最近は、スズメが巣を作れないように、端面を鉄板で覆っている横桟が多いのですが、鉄板ではなく樹脂や発砲スチロールの場合は風雨で脆くなって穴が開き、(↑)のようにスズメが巣作りをすることもあります。
尚、過去にもスズメの普通の姿(→ こちら)、庭に来た姿(→ こちら)、交尾する姿(→ こちら)を見て頂いております。
(画像をクリックすれば大きくなりますので、お試し下さい)