私めの仕事、鳥撮りの写真整理が 諸般の事情により 昨年(2018年)末頃から滞っており、現在 半周(半年)超の遅れで、このままだと直ぐに周回(一年)遅れになりそうな状況で、いささか焦り気味です。
ということで、今日は やっと写真整理ができた 昨年秋に 広島市に初めて飛来して来たコウノトリ (鸛、鵠の鳥) です。
広島市に初めて飛来したコウノトリは、昨年3月生れで 当時 生後半年を過ぎたばかりの若鳥メスで、長崎県に行っていた帰路に広島市に立ち寄ったらしいです。(→ コウノトリは巣立ち直後から1年間は大移動するらしいです) (↑)から判るように、左足には赤・赤、右足には黄・赤のカラー足環が付いており、その識別番号は「J0187」です。
(↑)から判るように、コウノトリが飛来したのは広島市西部のある川の河口付近で、堤防や土手の上から撮影したので、上から見下ろす形になっています。 が、至近距離で撮影できたので、興奮しましたです。
(↓)は、珍しいコウノトリが飛ぶ姿です。
次回も コウノトリ@広島 です。 乞御期待!