去る4月1日、日本の全戸約5,000万世帯に2枚ずつ「布マスク」を配布すると安倍首相が突然発表しました。
エイプリルフールかと思いましたが、さにあらず。 世界中から「アベノマスク」と揶揄されました。
4月17日から東京都で発送を始め、他の「特定警戒」地域は5月11日週から、その他地域は5月23日から発送開始で、当初の5月末迄の配布完了が遅れて、6月末迄かかるそうです。
「アベノマスク」の予算は何と466億円! 調達費が338億円、日本郵政の郵便システムを使う配送費が128億円。
(→ 5月下旬の政府発表では、調達に184億円、配送に76億円、合計260億円と訂正しましたが……)
アベノマスクのような布マスクは効果が少ないとか、サイズが小さいとか、不良品が多数(4万枚超!)見つかったとか、配布が遅すぎるとか、ともかく評判の悪い「アベノマスク」が、昨日6月17日、やっと我が家にもやって来ました。
普通の不織布マスクも布マスクも持っている私めは、そして、マスクの品薄状態が解消されつつある今頃、アベノマスクをもらってもねぇ! しかし、466億円( or 260億円)もかけたのですから、捨てる訳にはいきませんしね。
結局、アベノマスクの寄付を募っているNPO法人に寄付することにしましたです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます