海外旅行 で不在中は色んな写真を予約投稿しましたが、その間の平均アクセス数=約350IP/日で、普段の平均アクセス数=約250IP/日よりも多かったです
これはいったい どういうことなんでしょうか
私めがぐたぐた書くよりも ただ単に写真を載せているだけのほうが皆様にはいいということですわな…。
とほほ(涙、涙)。
ちょっと、いや、大いにショックでした!
黙って写真だけを載せるブログにするべきなのか?
私めが書く内容が悪いのだから、書き方を変えるべきなのか?
今 大いに落ち込み&悩んでおりますです、はい。
愚息の結婚式の正式記念アルバムと、式や披露宴の実況写真約500枚を入れたDVDディスク、披露宴で上映した新郎新婦の生立ちビデオを入れたDVDディスクが先週末に相前後して届きました。
記念アルバムは、表紙(?)のアクリル板に印刷した写真が次頁の白紙に映えるようになっておりました。
神宮神社の門に敷いた緋毛氈と白無垢姿の新婦との色の対比、打掛姿やドレス姿の新婦の美しいこと。 新郎は袴姿でもタキシード姿でも、もうお飾りですな。 さすがにプロが取った写真は見事な出来ばえです。
これから私めは我家のアルバムを作るべく、約500枚の実況写真(→これらもプロが撮ったものです)から取捨選択し、ネットでプリント注文をするという仕事に取りかかっております。 トリミングしたり色補正をしたりと結構大変です。
ということで、土曜日の夜に海外旅行から帰宅したのですが、このブログは予約投稿のままにしておいて、日曜日は写真の取捨選択やらトリミングやらに励んでおりました! 嬉しく楽しい作業ですわ!
私めが海外旅行中の7月10日(金)に夏ボーナスが支給 されました。
企業名が特定される可能性があるので詳細数字は書けませんが、社員平均額が50万円台の後半、再雇用の嘱託の平均額は40万円台前半で、私め個人の夏ボーナス額は約61万円でした。
再雇用の嘱託の時給は、2,200円/1,800円/1,400円/1,100円の4ランクあり、私めは一番上の時給2,200円ですので、社員の平均額よりちょっと多めになります。 (→ということは、もうお気付きの方もおられるでしょうが、つまり換言すれば、残業代や各種手当てを除く、いわゆる本給を時給換算すると、社員の平均時給は2,200円を下回っているということです。)
私めは今年2月から週3日勤務になっておりますので、昨年10月から今年3月までの対象期間で言えば、正規の勤務時間の約87%勤務に相当しますので、フルタイム時の約13%減になっております。
冬ボーナスは、正規の勤務時間の約60%勤務に相当しますから、約42万円ということになります。 年間で約103万円です。
皆様方のボーナスは、如何なもんだったんでしょうか?
再雇用の嘱託としては恵まれていると私めは思っておりますです、はい。
ドイツはヴュルツブルグ市の州のワイン造醸所「Staatlicher Hofkeller」が創立150周年記念の1995年に出した特別記念フランケン・ワインの1本目を6月10日にご覧頂きました。
今日は2本目をご覧頂きましょう。 通常のフランケン・ワインの瓶の色は緑色ですが、特別記念ワインは青色です。 ラベルの意味は、
1994年に
Frankenberg 村の Schlossstueck という名のブドウ畑の
Kerner(ケルナー)という木から造ったKabinett(カビネット)
のフランケン・ワインということです。

裏(↓)にはルードヴィッヒ二世の肖像が描かれています。
