習皇帝は順調に終身皇帝の地位を手にいれるのでしょうか。中国共産党大会目前、予測される執行部入りの顔ぶれを宮崎さんが取り上げてくれています。
名前を見ても知っている人などいないし興味も沸きませんが、これが習皇帝の延命に繋がるのかどうかには興味があります。
「宮崎正弘の国際情勢解題」より 令和四年(2022)8月23日(火曜日)
通巻第7436号 <前日発行>
中国共産党大会目前、予測される執行部入りの顔ぶれ
蔡奇、李強、李希、胡春華、陳敏爾、李鵬忠らが政治局常務委員入り?
8月22日時点のチャイナウォッチャーたちの予測で複数重複人名があり、政治局常務委員会入りに有力な政治家は以下の六人。
蔡奇(北京党委員会書記)
李強(上海同)
李希(広東省同)
李鵬忠(天津市同)
陳敏爾(重慶市同)
胡春華(副首相)
この六名に加えて習近平のお気に入りは丁辟祥(中央弁事処主任)も有力と言われる。 現在の政治局常務委員会は習近平がトップで、以下、李克強、王洋、王こ寧、栗戦書、韓正、趙楽正の七名。大半は勇退となりそう。
中央委員に加わりそうな顔ぶれは以下の通り。
陳小紅(統一戦線工作部次長)
鳳 飛(海南省省長。前浙江省副省長)
和 龍(国家発展改革委委員長)
黄坤明(宣伝部長)
江金泉(政府系シンクタンク)
李樹雷(習のスピーチライター、王こ寧と交代か)
劉海星(外交部幹部)。
劉建超(国際連絡部長)
劉 潔(次期外相に有力。王毅と交代か)
馬興瑞(ウイグル自治区党委員会書記)
林 澤(甘粛省前省長。「澤」は「金」篇)
王文傑(商務部長)
シェン・イーチン(少数民族パイ族。女性。孫春蘭の替わり)
王小洪(公安部長。福建幇で習のお気に入り)
易 鋼(中央銀行総裁)
趙 劉(福建省省長)
鄭山傑(安徽省省長)
鄭新彬(マカオ行政長官)
ほかに軍人がふたり指定席があるが、郡内の調整次第だ。したがって中央委員25名(常務委員7名を含む)だから、いま列挙したリストから、何人かは脱落 し、ダークホースの浮上は大いにあり得る。なお、王毅外相は68歳なので外相続投はないが、国務委員留任はありうるかもしれない。
果たしてChinaがどうなるのか。習皇帝が終生皇帝を手に入れChinaの最後の皇帝としてChinaの幕引きをしてくれることを期待します。