EVは本当に終わるのでしょうか。投資計画に急ブレーキが掛かっているようです、宮崎さんが取り上げてくれています。
このままEVが終わるのは流石にないのじゃないかと思いますが果たしてどうなることやら。
とは言いながらChinaの崩壊の為には終わってほしいと願っています。
「宮崎正弘の国際情勢解題」より 令和六年(2024)3月11日(月曜日)
通巻第8172号
EV投資計画に急ブレーキ、新設工場延期、縮小が相次ぐ
テスラはドイツ工場で生産が停止、過激派が送電塔を放火。一帯が停電
世界的なEV投資計画に急ブレーキがかかった。各社、消費者の買い控えに当惑、EVブームは終わるのかとする懸念が拡がった。フォード、GM、テスラが 新設工場計画の延期、縮小が表面化した。2023年10月にGMは40億ドルの投資予定だったEVトラック工場を一年延期するとした
同年12月、フォードはEVトラック工場を一年延長するとし、ミシガン州のEV工場ではF150トラックを毎週3200台生産予定だったが1600台に減産した。
120億ドル投資を予定したライン増強も延期、韓国SKとのバッテリー工場の計画も延期した。
テスラはメキシコでの新工場計画を先送りした。
フォードはメキシコでのムスタング生産を縮小した。
かくしてEVからの消費者離れが顕著である。
3月5日、テスラのドイツ工場で操業が停止に追い込まれた。「ボルケーノ・グループ」を名乗る極左過激派が近くの送電塔に放火したため一帯が停電となっ たのだ。拡張計画に対して環境保護を訴える抗議運動が起きていた。ベルリン警察は、送電塔が放火された可能性が高いと発表した。
この工場は欧州で唯一のテスラ工場、警察は「数千人が電力供給を断たれ、危険にさらされている。このような妨害行為に対しては、司法を通じて最大限の厳し さで対応する」と述べた。ドイツの極左過激派「ボルケーノ・グループ」の「犯行声明」はテスラの「極端な搾取状況」を非難するとともに「ギガファクトリー の完全破壊」を訴えた。
しかしドイツ中が左翼だが、テロに訴えた最過激派の「ドイツ赤軍」が解散してから既に四半世紀。
「死よりも赤が良い」と叫んで道路にねころんでいた活動家たちも、過激左翼の「緑の党」などに吸収され、脱炭素、環境保護を隠れ蓑としてきた。緑の党など、連立政権の一角に加わったばかりか国防相ポストを割り振られ、ウクライナ支援、国防費拡大を言う始末である。
テスラのイーロン・マスクCEOは、放火犯を「地球上で最も愚かな環境テロリスト」「正しい環境目標を持たない連中の操り人形」と非難した。
テスラのドイツ工場では年間37万5000台の「モデルY」を生産しており、週間生産台数が6000台に達した。2022年3月に開設したこのギガファクトリーでは1万2000人を雇用し、2025年までに50万台の生産を目指している。
同工場の操業は1月29日から2月11日まで、紅海での貨物船への攻撃を理由に出荷が中断されていたから弱り目に祟り目となった。
EU諸国は2035年までに全新車をEVにするという理想を掲げていたが、何時のまにか後退させ、中国からのEVへの補助金をやめた。
バイデン政権は23年、EVの購入者向けに最大7500ドルの税額控除を行った。補助金と減免措置という特典があったEVが一時的に売れていた。
というわけで日本も35年までに全新車を電動車にするなどとEVシフトが世界的潮流と勘違いするほどの強迫観念に取り憑かれていた。
ところが「脱エンジン車」「脱ガソリン車」の潮流は徐々に変調しはじめ、ハイブリッド車の販売台数がEVを上回った。
2023年第四四半期、トヨタのHVの販売台数が18万台となってテスラの17万台を上回った。
EVの日本市場の販売実績だが、テスラは2022年に6000台、それが23年には5500台に落ちた。
BYDは23年に1400台あまり、24年1月速報は147台だった。それでもBYDは2025年に年間3万台を目標とする。
やはりEVの終わりは間違いなさそうです。これを打ち破るのはバッテリー次第でしょう。果たして、そんなバッテリーが開発されるでしょうか。まだまだ、どちらも油断は出来ないでしょう。
それにしてもマスクはどうなるのでしょうか。貴重な保守の応援団が居なくなるのは痛手です。どうなることやら。