~こころ豊かな愉快な生き方を求めて~

サスティナブルな世の中で幸せの笑顔が満ち溢れますように
内容:地域活性化、歴史探訪、パソコン、野球

統一球~トップとしての資質・責任とは、社会的な観点~

2013-06-13 07:09:01 | 社会問題
プロ野球の統一球の変更に関して、コミッショナーの「事実を隠ぺいする意図はない。不祥事ではない。知らなかった。」との謝罪会見は、自己の責任逃れの発言で、トップとしてその資質がない人材と評価されるそのものである。社会的な貢献度を基に、その要職に就きながら、事業そのものや運営を熟知し改善改革努力を行わないから、問題発生、特に事故やリスク発生時にその対処方法が分からずに、メディアに対して、つい日ごろの内部での王様的発言が出て、ぼろとなる。今の世の中は、その分野だけの問題ではなく、社会的な問題として発展することが多いから、人間社会界での観点で事を考えることが大切である。このことは、全柔連の会長、まつりごとの首長、さらには、事業経営者についても同じことがいえる。

twitter