~こころ豊かな愉快な生き方を求めて~

サスティナブルな世の中で幸せの笑顔が満ち溢れますように
内容:地域活性化、歴史探訪、パソコン、野球

お寺さん・かぐや姫クラフト・居合審査会~2時間でたくさんの方と会う~

2014-03-16 19:22:10 | 市・大学行事
暖かい日差しに誘われて知人の住職と会い久しぶりの情報交換。その後法泉寺を訪れ依頼事項調整。終了後、かぐや姫クラフトで竹職人に竹の種類を教えてもらい、また手書き友禅の専門家とおしゃべり。





最後は、体育館で知人の居合先生におかげ参りや苗字帯刀について(昔は、百姓でも苗字があった)教えてもらいました。その後誘われて居合の審査を生まれて初めて観ました。




帰りには、社会福祉センターで4月にお借りする会場の確認の日程を決めてきました。

市民参画型イベント『つつきはっけん』の参加申込者から嬉しいお電話に感激

2014-03-16 05:50:31 | 市民活動
4月開講する『つつきはっけん講座&ウォーク』の参加申込み者から、嬉しくなるようなお電話をいただきました。
・昨年の文化講座で感じたのは、内容がわかりやすく大変面白い。市内の地域の身近な話題を興味ある情報として提供してもらった。自分たちも地元で知る情報を持って参加したい、とのこと。
※まさしく、私が狙っている市民参画型の内容ある集まりにしたい今回の開催に益々元気が出てくる。

歴史講座や史跡探訪といえば、講師やガイドが一方的に知っていることを相手かまわず喋ることが多く、聴いている人の身になってない事をよく見かける。より楽しむためには、案内役と参加者との会話を通して、価値の共有化を図り、イベント参加の満足度・充実感を高める意識を持つことが大切である。今回は、市内の知られざる魅力を発見し、それをまとめて市民に発信していきたいと思っている。

広報京たなべ3/15号に、このイベント案内が掲載されている。




また、今朝の京都新聞に、3/17 宇治田原町の歴史講座『徳川家康の伊賀越え』の案内が掲載されている。



本日も、3テーマの推進で忙しい一日になるかもしれないが、不思議としんどさを感じていない。

twitter