昨日の竹取物語『第4回かぐや姫サミット』の報告です。
お世話役の役割は、ビデオと写真の撮影をして、パソコンに保存、その後ユーチューブにアップロードする準備でした。また、講演者、参加者へのご案内や知り合いの方が来られたので、主催者に紹介をしました。
講演内容は、神武天皇以前の竹内文書のこと、12000年前にあったとされる太平洋上のムー大陸、邪馬台国、徳之島のことでした。超古代史に関しては、その中味の話はなく、物事の考え方、見方の違いを説明され、邪馬台国、徳之島の話は、独断と偏見の主張であり、頭が拒絶反応を示しました。このような世界に興味を持って参加される人たちには、うなずく方、分からないが面白いといったようでした。今回の主張は、表に出ると問題になるから隠されてきたもので、世の中では受け入れられず、理解されていないとのこと。だから建設的に「こうしていきたい」が不足しているように思う。また、毎年思うことだが、このイベントは、名の通り、かぐや姫にまつわる討論で盛り上げたいものです。



お世話役の役割は、ビデオと写真の撮影をして、パソコンに保存、その後ユーチューブにアップロードする準備でした。また、講演者、参加者へのご案内や知り合いの方が来られたので、主催者に紹介をしました。
講演内容は、神武天皇以前の竹内文書のこと、12000年前にあったとされる太平洋上のムー大陸、邪馬台国、徳之島のことでした。超古代史に関しては、その中味の話はなく、物事の考え方、見方の違いを説明され、邪馬台国、徳之島の話は、独断と偏見の主張であり、頭が拒絶反応を示しました。このような世界に興味を持って参加される人たちには、うなずく方、分からないが面白いといったようでした。今回の主張は、表に出ると問題になるから隠されてきたもので、世の中では受け入れられず、理解されていないとのこと。だから建設的に「こうしていきたい」が不足しているように思う。また、毎年思うことだが、このイベントは、名の通り、かぐや姫にまつわる討論で盛り上げたいものです。



