~こころ豊かな愉快な生き方を求めて~

サスティナブルな世の中で幸せの笑顔が満ち溢れますように
内容:地域活性化、歴史探訪、パソコン、野球

井手町講演会:『細川ガラシャの生涯・その役割』

2017-09-21 05:48:22 | 講演会
お隣の井手町の講演会に行ってきました。以前から、井手町には著名人が来られ、比較的少人数とはいえ会場は満席で、講師の方との接触もでき好んで参加しています。今回は、橘女子大学名誉教授(元学長)の田端泰子氏。英雄たちの選択など、NHKTVによく出演され、奥深く調査した古文書や文献をもとに穏やかにわかりやすくお話しされます。テーマは、『細川ガラシャの生涯・その役割』。誕生から細川忠興との結婚、本能寺の変、離婚、味土野への幽閉、復縁、謀反人の娘・夫の暴力などで悩み、キリスト教に助けを求め洗礼、秀吉キリスト信者迫害、関ケ原の戦い直前の三成の人質作戦、義死、その後の細川家、と実に忠実に、順を追ってのストーリーを手書き資料に基づいてお話しされました。一緒に参加した戦国時代の専門家と幾つかの質問をし、笑顔でお答えをいただき、戦国の女性たちの役割・生き方、ガラシャの人物や運命もよく理解できました。夏に、外科手術され、体調が良くない中での講演であり、主催者側が無事何事もなく、終えられたことを喜んでおられました。終了後も、少しお話しをさせて頂き、大変満足な講演会でした。


twitter