5:45、談合坂を 出発、次に車を 停めたのは双葉S.A。
時間的なものなのか、距離的なものなのか、
こどもたちを 連れて 8年間、
惚れ込んでしまった、南木曽へ キャンプに行く時は、
必ずと言って良いほど立ち寄った。
都心から近く、そこそこ自然のある場所、富士五湖周辺。
北海道でも同じような場所が あって、そういう所は混んでいた。
でも、そこさえ抜けてしまえば、そんな手間暇かけてまで
遊びに行く人は少ないので、車の量は激減するから、
色々な意味で、ここは本当に ホッと一息つける場所だった。
時間的なものなのか、距離的なものなのか、
こどもたちを 連れて 8年間、
惚れ込んでしまった、南木曽へ キャンプに行く時は、
必ずと言って良いほど立ち寄った。
都心から近く、そこそこ自然のある場所、富士五湖周辺。
北海道でも同じような場所が あって、そういう所は混んでいた。
でも、そこさえ抜けてしまえば、そんな手間暇かけてまで
遊びに行く人は少ないので、車の量は激減するから、
色々な意味で、ここは本当に ホッと一息つける場所だった。
* * * * * * * *
車を 降り、樹々の中を 通り抜けると富士が見える。

早朝なので、大抵 ガスっているのが残念だけど

それでも、S.Aから見る景色としては まずまず。

綺麗な富士山に感動しつつ、中に入ってみたのだけれど・・・
ここでも私の心を 動かす朝食は無く残念。
こどもたちと一緒だった頃は、確か家を 出るのが 3時、
ここに着くのが 6時だったような気がする。
今回 コーンスープを 買って車に戻ったのが 6:40頃、
7時前には出発したと思われる。
ここでも私の心を 動かす朝食は無く残念。
こどもたちと一緒だった頃は、確か家を 出るのが 3時、
ここに着くのが 6時だったような気がする。
今回 コーンスープを 買って車に戻ったのが 6:40頃、
7時前には出発したと思われる。