゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

10月4日  のりしゃけ弁当

2019-10-09 17:30:00 | Julianの おべんとう
 

資格試験が、約 2週間後に迫ったこともあり、
会社の自習室を 閉める時間が 1時間延びて、
コスモスの帰宅が更に帰宅が遅くなった分、
私の睡眠時間も減って辛い。
前の晩に聞いたら、Julianは朝 パンケーキを 食べると言うので、
鮭を 焼いて、コスモスと私の食事の おかずと、
Julianの お弁当に使おうと、寝る前に決めておいた。
起きたら何を するより早く、鮭を 焼き網にのせ、
それから Julianを 起こしたり色々。
雨が酷そうなので、コスモスも、前の晩のうちに、
Julianと一緒に駅まで乗って行くと言い、5時台には起きてた。
寝る前に、また Julianを 怒って嫌な気分で寝たし、
雨の音が うるさくて、私も 5:20には起きた、最悪だ。





≪のりしゃけ弁当≫



完成前は、まるで、どこかの球団の回し者みたい。
∵ゞ(≧ε≦)
ごはんの上に きざみ海苔を のせ、砂糖を 加えた炒り卵、
塩鮭を 交互に のせるだけの簡単弁当です。








ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






10月3日の つまみ

2019-10-09 11:30:00 | つまみ
 

文化祭のときに もらった お金
チャージと写真撮影とかで消えちゃった ごめんね 💭

余計なものは買ってないから ゆるして 💭


12時半過ぎ、突然 Julianから、こんな ラインが来た。
何も言ってないのに、こういう時だけは健気で可愛いんだよね。
ホルモンよ、いつも このくらいにしといてくれ。

次に連絡が来たのは 7:17。
帰る途中にある図書館で勉強してたらしい。
8時半頃だったか、さぁ座って食べようという時に おやぢが帰宅。
何て タイミングで帰って来るんだろう。
でも全部もう温めちゃったし、一足先に始めました。
何の連絡も無いから、帰って来るのか来ないのか、
何時に なるのかも分からないし、仕方ない。
シャワー後おやぢは合流、
コスモスは 10:45くらいに帰宅だったはず。



  ≪豚軟骨の煮込み≫
  
鍋に湯を 沸かし、
にんにく 1欠片、長葱の青い部分、豚軟骨を 入れて、
圧力を 20分かけ、終わったら長葱を 捨てる。
水を 換え、手で ちぎった白こんにゃくを 加えて、
酒、砂糖、インカの塩、ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、みりん。
味を 調えて程良く煮込み、一晩おく。

  





  ≪米なすと油揚げの サッと煮≫
  
今回もまた、1週間以上 冷蔵庫に置いてしまい、
半分から下は種だらけになっちゃった (≧ ≦)
皮を 剥いて、縦 8つに切り分けてから、
種が硬いので、無い部分だけを 食べやすい厚さに切り、
顆粒だしを 加えた湯に入れ、茹でて油抜きし、
細切りにした油揚げを 加え、インカの塩、
ヤマエの薄口醤油「つき」で味を 調えて できあがり。







  ≪ちくわきゅうり&スティックきゅうり≫
  









≪鮪納豆≫











≪長芋素麺≫



スライサーの、極細千切りを 利用。
酢、ヤマエの白だしで和えて できあがり。







  ≪レタスと トマトの マヨネーズサラダ≫
  
食べやすい大きさに ちぎった レタス、
皮を 剥き、食べやすい大きさに切った トマトを、
マヨネーズと塩こしょうで和えて できあがり。







  ≪パクチーサラダ≫
  
これは遅く帰って一人で食事する コスモスの。
おやぢと Julianは ダメなのよね、この匂い・・・
家族で真っ二つに割れる、好みです。









≪冷奴≫








ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






米なすと油揚げの サッと煮

2019-10-09 11:00:00 | 煮物・煮込料理


  ≪米なすと油揚げの サッと煮≫
  
米なすの皮を 剥いて食べやすい大きさにに切り、
顆粒だしを 加えた湯に入れ、
茹でて油抜きし、細切りにした油揚げを 加え、インカの塩、
ヤマエの薄口醤油「つき」で味を 調えて できあがり。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






10月3日  雑穀ごはんと豚軟骨煮弁当

2019-10-09 05:30:00 | Julianの おべんとう


前の晩、ごはんで呼んだ Julianが キッチンへ来て、
置いてある鍋を 開けて、あ! 大好きなやつ!と喜んでる。
だけど、味を しみ込ませるのに一晩おきたいんだよね。
それは明日の分だよ、フードジャーに入れて、
お弁当に持ってっても良いけど、と言うと、
「持ってく~!」 と ハイテンションの即答。
夜の おかずにも出るけど いいの? と聞いたら いいと言うので、
前の晩のうちに、お弁当が決定、チョ~嬉しい パターン。
朝の おかずも並行して作っちゃってたので、心配無く寝られた。
んだけども、Julianは、パンケーキに惹かれたようで、
ごはんの おかず、一番 食べると思った人が不要で ガクリ orz
何で パンケーキかと言うと、文化祭で クレープ店を 出した時、
ストロベリーソースの発注数を 間違えたらしく、大量に残って、
500㎖ 入りのを 1本もらって帰って来て、
ヨーグルト買って来てって言ってたんだけど、
ヨーグルトだけじゃぁ全然 消費しきれないじゃない?
だから、できてる パンケーキの 6枚入りを 買って来てみたら、
良かった、釣られてくれた、そんな感じでした。



  ≪雑穀ごはんと豚軟骨煮弁当≫
  

湯を 沸かし、にんにく、長葱の青い部分、豚軟骨を 入れ、
圧力を 20分かけ、終わったら長葱を 捨てて水を 換え、
手で ちぎった白こんにゃくを 加え、
酒、砂糖、インカの塩、ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、みりん、
味を 調えて、程良く煮込んで一晩おく。

おかずが決まっていたので、もち麦を 加えた雑穀ごはんにして、
それだけでは さすがに気持ち的にも寂しいので玉子だけ追加。
オリーブ油を 熱した フライパンに卵を 割り入れ、
白身が固まって来たら、黄身を フライ返しで崩し、
黄身がある程度 固まったら 2つに折り、
両面に軽く塩こしょうして ゆっくり火を 通し、
器に取り出して冷まし、そぎ切りにする。








ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤