゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

8月18日の つまみ

2011-08-24 12:00:00 | つまみ
   

17日夜、寝ようとしたら、
「コスモスが寒いって、熱がある」と、おやぢ。
あらま・・・疲れが出たかな。
このところ交代交代で多いよね (^-^;
熱は微熱で全然 大したことないけど、
やっぱり コスモスは食べない。

北海道から帰って来て、
毎日また練習に行き出した Julianを 待って、3人で食事。
コスモスは 7時前から翌日まで (- -)Zzz...



  ≪鮭の ムニエル≫
  







  ≪青瓜の浅漬け≫
  
Julianが前日「瓜の お漬物が食べたいなぁ」
と言っていたので、早速 作った。
塩を して、重しを して、
七味を 振っただけの シンプルなもの。







  ≪豆乳ゆばと オクラ≫
  







  ≪ぶりの刺身≫
  







  ≪冷奴≫
  







  ≪肉増しじゃが≫
  
肉じゃがが半端に残っていて、冷蔵庫にも、
牛肉が半端に残っていたので肉を 増しました (^-^;







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






数々の熱帯夜

2011-08-24 05:00:00 | 空・天候・自然現象
 

去年は秋が来ないまま夏から冬になっちゃったけど、
今年もそうかな、と思ったら甘かったかな。
また昨日から暑い (-_-;

今年の我が家のビール 飲み物専用冷蔵室、
冷凍庫は こんな状態。
毎日これを 1人 1、2コ抱えて (- -)Zzz...
ホントに お世話になりました。








Comments (3)

2人で 100歳 15年ぶりの ロングツーリング 上富良野~宗谷岬

2011-08-23 18:00:00 | Touring♪
   

2人で 100歳 御一行様は、
上富良野 日の出公園キャンプ場を 後にして、
コスモスの捻挫など何のその、おやぢは、
「天気の良いうちに宗谷へ行こう」と、
相変わらずの親でなしぶり、それに ノる OKYOもね (^-^;


北海道を 走れなくなった 15年前までは定宿だった、
美深キャンプ場 入口の道の駅で、
ひと休みして宗谷を 目指します。




・      ・      ・      ・      ・




着いた宗谷岬は天気予報通りの ピーカンでした。



今夜の宿は浜頓別、クッチャロ湖の キャンプ場を 目指します。







Comments (4)

8月17日の つまみ

2011-08-23 09:00:00 | つまみ
   


  ≪肉じゃが≫
  
「帰って来る時に肉じゃがの匂いがして、
おとうさんと食べたいね~って言ってたんだよ~」
と、目を キラキラさせて、
練習から帰って来た Julianが キッチンへ やって来た。
すごい以心伝心だね (^_-)-☆







  ≪白菜と シーフードの あんかけ炒め≫
  
白菜、椎茸、玉葱、パプリカ (Red&Yellow) と、
冷凍の シーフードで♪







  ≪油揚げ焼き≫
  







  ≪きゅうりの ぬか漬け≫
  
  買ったものです (^-^;







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






8月16日の つまみ

2011-08-22 18:00:00 | つまみ
   

14日、こどもたちが北海道から帰って来て、
15日から おやぢも私も社会復帰、
いまいち調子が戻っていません。



  ≪なすと ゴーヤの味噌炒め≫
  







  ≪もやしの胡麻和え≫
  
  味付け&盛り付け by コスモス







  ≪焼きそば≫
  







  ≪厚揚げ焼き≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






8月16日  キムチ炒飯の目玉焼きのせ

2011-08-21 12:00:00 | ひるごはん(ごはん)
      

  ≪キムチ炒飯の目玉焼きのせ≫
  
16日の おひるは皆ばらばら。
コスモスは私が これを作っていると、
突然「おなか空いた~」と言い出し、結局 奪って食べました。
あ~た さっき、お餅に あんこのせて食べて、
「おひるは済んだ」って言ったでしょ~が~ (怒)
食い物の恨みは恐ろしいんだぞぉ~







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤





Comments (2)

8月16日  トースト 尾岱沼スペシャル

2011-08-20 12:00:00 | あさごはん(パン類)
 

  ≪トースト 尾岱沼スペシャル≫
  
こどもたちが 15日間 ホームステイで お世話になった、
北海道野付郡別海町尾岱沼の「まきばの宿」 で、
昼食に作っていただいたらしく、
それ以来すっかり ハマっている、
納豆マヨネーズトーストが食べたいと言うので、
いただいた モッツァレラチーズの上に、
納豆、マヨネーズを のせて、
尾岱沼スペシャルを 作りました。
勿論 Good !! v(^o^)v
さとちゃん、ゆりちゃん、ごちそうさまでした~♪







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤





2人で100歳 15年ぶりのロングツーリング 池田町~上富良野

2011-08-19 19:00:00 | Touring♪
 

池田の おかあさんと思う存分 飲み語った翌日、
同じ道を 戻るのは イヤだなぁと道を 確認して、
おかあさんとは、また暫しの お別れです。



出発の時、バイクに跨った私たちに、
「また バイクで来てね」と言っていた おかあさん。
バイクでは もう来れないよ、今回は奇跡だから。
なので「今度は車で、こどもたちと来るね」
と言って、お別れしました。

たくさんの美味しい おかずと ビール、ワイン、
そして朝ごはん等々、美味しかったです。
ごちそうさまでした m(_ _)m m(u_u)m


・      ・      ・      ・      ・


初日に比べると、この日に走った距離は少し、
音更~新得、狩勝峠を 越えて、
南富良野~中富良野~上富良野へ、そして、15年ぶり、
北海道で初の キャンプは上富良野 日の出公園オートキャンプ場









このツーリングの為に新調した、
コールマンの ツーリングテントです。
居住性は勿論 Goodです。
なんてったって、最新式の テントだものね。











荷物を 下ろした後は、すぐ近くにある バイク駐車場へ。
めり込んで倒れたりしないようになっていて安心です。




・      ・      ・      ・      ・


この日の つまみは、ジンギスカン 800gと もやし 1袋。
25年前は、2人で 1Kg ペロリだったけれど、
さすがに きつかった (^-^;
あとは トマトを 1人 1ヶずつ塩を かけて丸かじり。
肉と もやしと トマトだけで飲んでも、
何と美味しい ビールだろうか!

しか~し!
15年ぶりの楽しい オートバイキャンプの夜は束の間で、
20:24 こどもたちを 預けている、
「まきばの宿」の オーナーから TEL。
まだ家を 出て 3日目なのに、と思いつつ、出るなり、

「何か あった !?」

勿論「何かあった !?」の前には「Julian」が付いていたのだけれど、
ガ~ン !! なんと !!







「コスモスが落馬して捻挫した」って・・・ (^-^;
オーナー夫人の ゆりちゃんに、
携帯で送っていただいた写真が これ。

 

Julianじゃなかったね (^-^;







8月16日  尾岱沼チーズトースト

2011-08-19 06:00:00 | あさごはん(パン類)
 

こどもたちが 15日間お世話になった、
尾岱沼の「まきばの宿」の オーナーが、
2人に持たせて下さった美味し~い チーズ。



一番に家を 出る おやぢは、
チーズトーストにして ごちそうになりました。 







尾岱沼の お隣、中春別の牧場の チーズ。



美味しかったです *^o^* ごちそうさまでした♪







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






8月15日の つまみ

2011-08-18 12:00:00 | つまみ
   


  ≪鶏の唐揚げ≫
  
こんな少しじゃなく・・・
この倍量 (鶏もも肉2枚分) 揚げました (^-^;







  ≪レタスと ミディトマトの マヨネーズサラダ≫
  
レタス、きゅうり、
ミディトマトの オレンジと レッドを マヨネーズで♪
by コスモス。







  ≪鮪の漬け≫
  
  by コスモス







  ≪キムチ炒飯≫
  
どうしても キムチ炒飯が食べたいね~、と、
コスモスと話して、Julianに丼 1つ分ごはんを 残し、
椎茸と、キムチと、キムチの素で作りました。







  ≪枝豆≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






2人で 100歳 15年ぶりの ロングツーリング 小樽~池田

2011-08-17 19:00:00 | Touring♪
   

3:30 小樽港入港の アナウンスが流れるまで、
ぐっすり寝て、いよいよ北海道上陸です。



下船時刻は 4:30。 天候は曇り、気温は 20℃。



出発時に カッパを 着ていたことを 考えれば、
何の問題も ありません。







とりあえず船を 降りて荷物を 積み直し、
どちらへ向かうか決めます。

   







青と黒で お揃いの防水ツーリングバックは、なんと、
15年もの間、我が家の 2Fの クローゼットで眠っていたもの。




・      ・      ・      ・      ・




フェリーターミナルを 出て、すぐの交差点にある、
『なか卯』で早い早い朝食を 済ませて出発。
余市~倶知安~羊蹄山の麓を 走って ニセコ。
ニセコの道の駅で道の確認後、
真狩~留寿都を 経て洞爺湖に到着。




・      ・      ・      ・      ・


しばし休憩の後、支笏湖~苫小牧~日高道を 経て、
日高~日勝峠を越えて、清水、芽室、幕別、
そして、目的地「民宿まきば」に到着。



ワイン城、ドリカムの吉田美和さんの出身地で有名な、
池田まで来た理由は、大好きな「おかあさん」に会うため。
20数年前に初めて泊めていただいた時から、
私たちを「夫婦ライダー」と呼んで 可愛がって下さり、
その後も お付き合いが続き、現在に至っています。









宿の前にある畑は いつ見ても美しく、
気持ちが落ち着きます。









荷物を 下ろしたところで、初日に活躍した カッパは、
臭くならないよう干して、
もう出て来ないことを 祈って片付けました。



君達も明日まで ゆっくり お休みなさい。








8月14日の つまみ

2011-08-17 12:00:00 | つまみ
   

こどもたちを 空港へ迎えに行き、
4時半頃 羽田を 出て帰宅しました。
前日ほとんど手付かずだった つまみに、
手を 加えて いただきました。



  ≪春雨キムチ≫
  
前日は冷たいのを 作ったのだけれど、
今度は火を 通して熱くして。







  ≪ホワイトセロリと ツナの サラダ≫
  
前日の サラダに、コスモスの好物、
ホワイトセロリを プラスして・・・







  ≪バターコーン≫
  
前日の サラダに使った コーンの残りは これで。。。
by コスモス。







その他は



  ≪鰤の かま焼き≫
  







  ≪温泉玉子≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






8月13日の つまみ

2011-08-16 18:00:00 | つまみ
   

7月 31日から 8月 13日までの、
長期にわたる ツーリングから 2時前に帰宅。
一緒に買物へ行き、おやぢ所望の 2品を まず作った。



  ≪ゴーヤチャンプルー≫
  







  ≪新秋刀魚の塩焼き≫
  







おやぢが上がって来るのを 待ちながら、
他にも頑張って色々作ったのに、
信じられない・・・
おやぢ・・・リクエスト品すら あまり食べず。
あり得ないんだけど、ほとんど翌日へ持ち越し (-"-;)







  ≪春雨キムチ≫
  







  ≪えのきの明太子和え≫
  







  ≪きゅうりと大根の シーザードレッシング≫
  







  ≪枝豆≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤





Comments (2)

2人で 100歳 15年ぶりの ロングツーリング 出発編

2011-08-16 12:00:00 | Touring♪
   

色々な好条件が重なり、
当の本人たちが想像もしない早い時期に、
ロングツーリングが実現した。
もちろん実行した自分達も ビックリ。

ソフテイルクラシックを 買った、
もう 1つの大きな理由が これでした。
なぜなら… 私にとって足つきが良く、重心が低く、
安定して乗れて、荷物が積め、長く乗れる、
これら全ての条件を 満たしてくれたから。

行った先は、私達が、
二人で毎年のように走りに行っていた北海道。
コスモスが できてから 15年が経っても、
やはり ここしかない。
7月 30日に こどもたちを 羽田から北海道へ送り出し、
7月31日から 8月 13日まで、
8月14日に、羽田へ こどもたちを 迎えに行きます。


・      ・      ・      ・      ・


7月 31日 AM 6:00前、15年前同様、
フェリーの出港に、
ギリギリ間に合うか合わないかの時間の出発となりました。



なぜならば・・・ 出発予定時刻の 5:30を 過ぎても、
おやぢが大量に飼っている虫 (ほとんど オオクワ) 達の、
エサやりを していたから (-"-;

しかも雨 (-"-;)
昔、フェリーの出港時間に遅れそうになった時、
濃霧の中おやぢが、
「俺の テールランプだけ見て 120Kmで ブッ飛ばせ!」
と言ったのを 思い出しつつ、
15年ぶりの『行き当たり バッ旅』が始まりました。

   
・      ・      ・      ・      ・


そういう態度を ナゼ改めようとしないのかと言えば・・・
そう! 何を 言ったところで、
過去一度も間に合わなかったことが無いから (^-^;



9:30から積み込み、10:30出港に、
ちゃんと間に合いました v(^o^)v



さすがの雨女 OKYOも、
カッパを 着て家を 出たのは初めてだったから、
内心 メゲてたけど、新潟は天晴の バカっ晴れでした。
\(^o^)/







ライダーも高齢化して、若い ライダーは絶滅危惧種、
震災で北海道も旅行客が激減と聞いていたけれど、
ライダー健在! 良かった!



ずらっと奥の方まで ずっと バイク。







おやぢの バイクも



OKYOの バイクも



無事 乗船して小樽へと向かいます。


・      ・      ・      ・      ・


船に乗りさえすれば こっちのもの。
お風呂に入ったら飲んで寝る。
起きたら夕食を 食べて また寝て、
起きた時には早朝の北海道です。



北海道と言えば SAPPORO CLASSICですが、
私は エチゴビールも好きでした *^o^*


・      ・      ・      ・      ・




ではでは暫し、おやすみなさい Zzz...







7月30日の つまみ

2011-08-15 12:00:00 | つまみ
   

15年ぶりの ロングツーリングに出かけていた為、
家事、仕事、用意、片付けなどに時間を 取られ、
準備段階から今に至っても まだ、
思うように記事が書けません。
長い間お休みしていた コメント欄も、
昨日から復活しましたが、
お返事が遅くなってしまうかもしれません。
こんな状況ではありますが、お許しいただき、
変わらぬ お付き合いを いただきますよう、
お願い申し上げます。 OKYO m(u_u)m


*      *      *      *      *


出発前日、かなり厳しい状況だったけど、
それもまた遊びのうち。。。



  ≪豚ロース肉の トマトソース≫
  
前日に作った トマトソースを、
冷凍庫から引っ張り出して焼いた ロース肉に のせて出したら、
「意外と美味い!」だって・・・ 失礼ね (-"-;)







  ≪葱焼き≫
  







  ≪もずく酢≫
  







  ≪自家製プチトマト≫
  
ベランダから最後の収穫。
苦し紛れで トマト尽くしになっちゃった (^-^;







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤