
12月ですがプランターのミニトマトが順調に育っております。
赤くなり次第、10個収穫しましたが、甘くて美味しい。無農薬だし、新鮮。肥料は植付け時に生ごみを入れています。
今日の気温は最高21度最低16度。お日さまがぽかぽか暖かい。トマトも元気そう。
ゴーヤは人工受粉が必要だけど、トマトは自家受粉なので、いつの間にか実をつけています。
課題は不在時の水切れ対策と、鳥さん対策。
水切れ対策はペットボトルに取付ける給水キャップ。

鳥さん対策は、専用のネット。

どちらも100円ショップで入手しました。
苗が200円と400円の2種類なので、原価は400円と600円です。
スーパーのトマトは高いので、よろしいのではないかと思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます