午前中、福知山の法務局に行った。役員変更の登記は完了していた。
ユニセフ事務所に立ち寄った。フロンティア事務所が移転したため、その後にユニセフが入れてもらうことになった。少し部屋が広くなって、明るくなった。
昼にアトリエボンドの戸村くんが、京都市内でお店を開く人たちを連れて、やって来てくれた。御所の近くで11月にオープンするそうだ。京野菜などの仕入れ先がないかという用件だったので、卓ちゃんのところに案内した。稲刈りで忙しい最中だったが、卓ちゃんは数十分時間をとって、いろいろと話をしてくれた。
その後、ホテル綾部のイタリアンで昼ご飯を食べた。大本も案内した。長生殿の中も見せてもらった。
夕方、輝くんの作業場に行き、万願寺のハウスなどを見せてもらった。輝くんがお土産に万願寺をくれたが、昨日出荷したばかりで良いのがないと言っていた。昼は議員としての仕事で忙しかったようで、夕暮れ時だったが、今から稲刈りをするということだった。
綾部の周りにはいろんなチャンスが飛び交っているのだと思う。それをモノにするためには、綾部市民がそのチャンスを実利に変えるためには何が必要なのか?それを真剣に考える先に、きっと綾部の発展があるのだと思う。
店がオープンしたら、輝くん卓ちゃんと一緒に行ってみたい。