四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

イベントの秋

2007年10月13日 | イベント参加

 昨夜はそのまま、あやべ温泉に泊まった。あやべ温泉の朝ごはんは美味しかった。鮭とご飯と湯豆腐が美味しい。

 口上林の「紙すきセンター」に立ち寄り、和紙製品の買い物をしていただいた。

 その後、正暦寺に寄って、お墓参りをして、綾部駅までお送りして解散となった。

 昼に桜が丘団地2丁目の販売イベントに行った。2丁目自治会の方々が、おでんやフランクフルト、わたがしなどの模擬店をしておられた。まりこさんと安藤さんと曽根さんも来ておられた。
Img_1488 Img_1500 Img_1503
 次に、中央公民館のボランティアフェスティバルに行った。
 会場前にはいろんな店が並んでいた。共同作業所のうどんを食べた。
 会場内には綾部市囲碁連盟のコーナーもあった。
Img_1506
 夜は自民党綾部支部が主催し、「西田昌司参議院議員を囲む会」を行った。
 35名ほどの若者が集まり、国政の裏話なども聞きながら、様々な問題について、質問をしたり、意見交換を行った。
Img_1536 Img_1552  これまで、国会議員というと選挙の時に、決起集会か個人演説会で20分ほどだけ話を聞くだけだった。どうしても縁遠く感じてしまっていたが、国政・府政・市政はつながっていて、そのパイプに常に新鮮な水が流れていることが大切だ。
 私たちの想いを国政につなげていただくためには、やはり私たちが国政に物を申さなければならないし、そういう場をつくっていかなければならない。
 西田先生には、直接、携帯に電話をさせていただいてお願いしたら、その場で快く綾部に来ることをお約束いただいた。
 これからも年に何回か、こういう機会をつくっていきたいと思う。
Img_1561


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする