午前中は書類の整理をして、自民党の党費集金に行った。あと少しなのだが、まだ集まっていない。
参院選の時に、「私の家にぜひ、自民党の掲示板を取り付けてくれ」とおっしゃった女性の方がたまたま家の前におられたので、挨拶をさせていただいた。安倍さんのポスターの顔のところだけが破られていたりして、「どんな人であっても、そういうことをするのは許せない」と憤っておられた。
午後、ユニセフの広報部会とフロンティアの事務局会議があった。
夜はフロンティアの本部運営会議で、約2時間半、様々な協議をした。ガソリン代の高騰にどう対処するか?悩ましい課題だ。
最近、世界の巨悪にやるせない気分になった時には、Youtubeで「We are The World」を聴く。なんだかんだ言ったって、アメリカはすごい国だなあと思う。「こんな人たちのスケジュールを合わせるのはどうするんだろう?」と加奈っちに話していたら、「大物はギャラが高すぎてヒマなんや」と言っていた。一本で稼ぐ人は、たしかにそうなんだろう。
</object>
ものまねの「We are The World」もある。こっちもある意味すごい。
</object>