四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

ユニセフウォーク日和

2007年10月16日 | NPO

 11時に市民センターに集合し、「ユニセフウォーク」に参加した。ユニセフ京都綾部友の会の6周年プレイベントとして、今年は「アフガニスタン・パネル展」と共に、ウォーキングイベントを実施することになっている。約25名の会員の皆さんに参加していただいた。
Img_1562  森本仁会長と挨拶の後、高本克男事業部長から行程についての説明があった。
 丹波大橋を渡り、紫水ヶ丘に登って、ホテル綾部へ。昼食とパネル展の見学後、新綾部大橋を渡って、並松を通って市民センターへというコースだった。
Img_1568 Img_1592 Img_1597  紫水ヶ丘の山頂には、「市章広場」という公園があり、JCで1971年10月16日に作られたようだ。たまたまだが、今日も10月16日だった。
Img_1596
 公園で少しアフガニスタンについての学習会をした。アフガニスタンでは今でも毎年25万人の方が戦争で亡くなっておられるそうだ。これはスマトラ津波での死亡者数と同じだ。
 テロ特措法でもアフガニスタンは最近話題にのぼっている。

 紫水ヶ丘公園では、皆さんアスレチックにも興じておられた。
Img_1620  紫水ヶ丘の裏手の沼の横を道を通って、ホテル綾部に着いた。初めて通る道だった。
Img_1650
 ホテル綾部では、まず、パネル展を見学。
Img_1658
Img_1664 見学の後は、食事をした。僕は海老天丼(950円)を注文。3匹も海老が入っていた。
Img_1672
 帰りは少し人数が減ったものの、ゆっくり歩いて、市民センターに無事帰り着いた。
 天気が良く、最高のウォーキング日和で皆さんにも楽しんでいただけていた。
Img_1707
Img_1727


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする