今日は出口くんの結婚式だった。バスに乗って、舞鶴の「ほのぼの屋」に行った。
出口くんは大学生の頃から知っている。当時から、まちづくりに興味を持っていて、NEXTなどで行うイベントにも参加してくれていた。
市役所に入って、ボラセンの担当になって、自らも様々なボランティア活動に積極的に取り組んで頑張っている。
消防団の後輩でもあり、今年は操法大会の要員候補としても頑張って練習しているようだ。
「変なことを言う」人に憧れを持って、「変なことを言う」ようにしようとしているようなところがあって、紆余曲折もしているが、今日は素晴らしい奥さんと結婚することができて、僕も感慨深く、嬉しかった。
天候があいにくの吹雪で、外で雪にさらされながらのフラメンコダンサーの皆さんがかわいそうだった。
二次会は工業団地の交流プラザで行われた。大志万さんの乾杯で始まった。
ヒモを引っ張ると当たりになる「全員くじ」があり、任天堂DSの箱に入ったビール券が当たった。
こういうものが当たったことはないので、ちょっと何かあるのではないかと恐い気もした。
全体的に「出口的笑い」でまとめ上げられた結婚式だった。和やかであり、感動もあり、ずっこける感もあり、二人らしくて良かったと思う。
末永く、お幸せに!