午前中は留守中にあった連絡などの処理や来客。
新聞もあっという間に数日たまってしまうため、一気にサラッと目を通す。ニュースはネットやテレビで入れることの方が多いが、日経新聞を読むのは、経済人の思考や視点を考える参考にするためだ。
同じニュースでも日経は他紙ととらえ方がずいぶん違う記事もあり、そういうことをなんとなく感じ取るために、なるべくサラッとでも読むようにしている。
夜にテレビ東京のニュース番組をKBS京都で再放送しているが、このニュース番組は日経のテレビ版なので、新聞で読んだことが映像で詳しく見れて、意味がより理解できることがある。他局のニュース番組が終わった頃の遅い時間帯の放送なので、時々、観ている。
午後、ユニセフ広報部会に参加した。
14時半に向日市から建築デザイナーの戸村くんが来てくれた。戸村くんのクライアントに田舎にセカンドハウスを求めている方があり、その件で様子を聞きに来てくれた。
しばらく喫茶店で話した後、高知帰りのまりこさんをつかまえることができ、一緒にあちこち回ってもらった。
夜は、まりこさんと「まごころ」の案件で動いた。その後、会社に戻って、仕事をした。