朝、小源太を送って行った。
10時に谷垣事務所に行った。相談にお越しになった方があり、お話を伺った。
16時には、せいざんに行き、スタッフ会議に参加した。
今月も対前年比で150人ほど利用者が増えているが、原油高の影響は恐ろしいものがある。冷房、バス運行、風呂…本当に大きな影響もあるし、このまま上がり続けたらどうなるのだろう。入浴者は少なく、大赤字になっている。風呂の日数を減らすことも先々では考えないといけないかもしれない。
会社に戻って、書類の整理をしたり、溜まっていた連絡などを処理する。
まごころ里山再生塾と同日、同場所で、竹テントのイベントが開催される。
森林の環境保全のために竹の伐採とその利用を考えておられる関東のNPOが大阪に来られた帰りに綾部に寄っていただけるそうだ。
無料で見学と体験ができますので、興味のある方は、ぜひ、里山ねっとにお越し下さい。
チラシは右記からダウンロードして下さい。「20080712.pdf」をダウンロード
夜は遅れて、消防の訓練に参加した。今日の蒸し暑さは最悪だった。