小源太を音楽院に送り、9時半に市役所に行った。
地区懇談会での鳥獣害被害の深刻さを受けて、市の担当者の方々と民政会、創政会の議員の皆さんとで、現況と対策について話し合った。
政府は鳥獣保護法しかなかったのを、新たに鳥獣害対策特別措置法を作り、昨年度の15倍、28億円の予算をつけて、鳥獣害対策に本格的に取り組んでいる。
今後、駆除をお世話になっている猟友会の方々とも意見交換を重ね、綾部市でもより効果的な対策を練っていかなければならない。
駆除をお世話になるとすれば、その後処理の問題をしっかり考えなければならないと感じた。
午後は国土交通省福知山工事事務所へ行き、所長さんと河川、道路担当の二人の副所長さんに面会させていただいた。
これも地区懇談会で出ている道路に関する課題の要望のためで、予定時間を大幅にオーバーして、2時間近く、市内の道路、河川に関する国土交通省の考え方や今後の見通しについて、お聞かせいただいた。
27号線に関しては、月曜日に期成同盟会の総会があり、副所長さんから地元の皆さんにも詳しく説明をしていただけるということだった。
夕方、谷垣事務所に寄って、今日のことを報告した。
夜は中筋地区の懇談会があった。安場川の改修、府道の拡幅、交通安全対策、学校教育、幼児教育の話題などなど、女性の方も活発に意見を出されて、良い懇談会になった。