四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

現地調査2日目

2008年08月28日 | 政治活動

 朝起きたら、少しは楽になっていたが、熱のせいか、汗が吹き出す。

 7時半にホテルを出て、まず靖国神社に向かう。
Img_5605  参拝の後、遊就館の開館時間まで、朝食を食べながら、昨日のスケジュールのとりまとめ。

 遊就館は、とても濃密な展示内容だった。幕末から現在までのことがたくさんの資料などによって、よく分かった。

 10時過ぎに国会の議員会館へ。谷垣事務所に寄り、研修2日目の内容について、お願いや打ち合わせをさせていただいた。

 「せっかく来たんだから、大臣にも会っていったら」とご配慮いただき、急遽、国土交通省の大臣室に行くことになった。役所の人が説明に列をつくる間をぬって、少しだけ面会させていただいた。
Img_5614_2 Img_5616  その後、自民党本部に行った。
 Img_5619 記者クラブの会見場や総裁室を見せていただいた。
Img_5625
 食堂でカレーを食べ、総務部会関係合同会議をのぞかせていただいた。

 麻生渡全国知事会会長をはじめ、地方六団体の代表も出席して、21年度総務省所管予算の概算要求がテーマだったため、関係部署が多く、すごいたくさんの人でごった返していた。
 中でカメラを構えていたら、隣りにたまたま、まちづくりリーダー研修で一緒に韓国に行った総務省の若手職員さんがおられた。「ごぶさたしてます」と声を掛けると、「よく分かりましたねえ」と驚いておられた。
Img_5650  議員会館に戻ってお土産を買い、再度、細かい打ち合わせをさせていただいて、東京駅から綾部に帰った。

 秋の研修に関して、だいたいの目途がつけられて良かった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする