四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

農商工連携プロジェクト

2009年07月01日 | あやべ福祉フロンティア

 朝、小源太を音楽院に送り、いったん会社に行った後、清山荘へ。

 今日は、たくさんの老人クラブの方々や市労連女性部の方々にお越しいただいていたので、歓迎のご挨拶をさせていただいた。

 グラウンドゴルフ場にも、里町の四方安夫さんがお仲間を連れてお越しいただくなど、数グループにご利用いただいていた。

 今日は朝倉司法書士事務所の朝倉くんに来てもらって、法律の話も少ししてもらった。サラ金にこの10年以内に完済した方は過払いになっている可能性が高いそうだ。
 また、生前贈与のことについても、その効果について説明していただいた。
Dscf2059  終わった後で話をしていたら、日高センター長が綾部高校に勤務していた頃に、朝倉くんも綾高に在学していたことが分かった。
 これからも時々、せいざん教養講座の講師をお願いしたいと思っている。

 昼前から市役所に行き、議員さん方に今週末の活動についてお願いをした。

 午後は、京都府中丹広域振興局主催の「農商工連携」プロジェクトの会議に参加させていただいた。京都北部から様々な方がお越しになり、ビジネスマッチングのための情報交換が行われた。
Dscf2063  吉水の女将さんにも急きょ、昨夜この会議に参加していただくことになったので、僕もその顔つなぎのために参加することにした。

 綾部で都市農村交流の新たなプログラムが動き出しそうだ。

 グループ会議では「里山再生」のグループに入り、丹波マツタケの振興についてアピールさせてもらった。

 夜は会社で仕事をした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする