昨日の雨が打って変わって良い天気になった。
朝8時45分から、自民党綾部支部主催の第二回『絆杯・グラウンドゴルフ大会』を開催した。90名ほどの党員および市民の皆様にご参加いただいた。
今回は谷垣代議士の代理として、谷垣信行秘書にもご参加いただき、開会式でご挨拶をいただいた。
先日、清山荘での綾部地区老人会の大会に“飛び入り参加”したので、良い練習になったと思っていたら、グラウンドと芝とではずいぶん感覚が違って、距離感が全く違った。
4ゲームして、トータル95だった。去年は96だったので、進歩はあったが、ちょっと進歩のスピードが遅い。ホールインワンの経験がないので、一度出してみたい。
優勝された方のスコアは73だった。70台でなければ入賞するのは難しいようだ。
表彰式では小源太もお手伝い。たくさんの皆さんに楽しんでいただけて本当に良かった。
午後は、信行さんと高倉支部長、安藤幹事長とで挨拶回り。
最初に野田町に行き、長年の懸案である線路に阻まれている一軒家の状況を信行秘書に見ていただいた。
今年2月の『谷垣さだかず農政懇談会』(物部営農指導センター)の際にも、谷垣代議士に直接要望をいただいていた件であり、私たちもJR西日本にお願いに行っているが、良い返事が得られていない。
2年ほど前に2才の子どもが列車に轢かれて亡くなったという痛ましい事故も起きており、国としてこのまま放置しておいて良いのか、国交省に働きかけをお願いしたい。
途中、あまりの暑さにアスパの喫茶店アルファで休憩した。ソーダフロートが美味しかった。