日曜日は絶好の天気に恵まれて秋祭り。
うちの家は熊野新宮神社の氏子だが、熊野神社は秋には神輿を出さない。以前は夏の水無月さんの日に出していたが、花火大会の日程とずれてしまってからそれも出さなくなった。
当番の組は並松上・下、新宮、川糸と4組あり、4年に1回、回って来るが今年は並松上組だったので、来年はうちの下組の当番になる。
並松町には若宮神社の氏子と熊野新宮神社の氏子とが両方あり、他の町区のように自治会ごとでまとまって秋祭りに関わるということがない。
綾部地区では綾部八幡宮、若宮神社、笠原神社、二宮神社の四社が神輿を出し、神輿を出さない坂本神社、大山祇神社、大谷神社、熊野新宮神社の四社と併せて、昼には八社合同祭が市役所前で行われるので、参拝した。
夜には大雨になったが、祭りには影響なく、神輿の担ぎ手はたくさんお酒を飲まれたことだろう。
17日(月)は雨が残るかと思ったがいい天気になり、午前中、げんたろう新聞を若松町、味方町の南海団地の一部などの未配布地域に配りに行った。
午後は来客が何件か。
夜に家に帰って、BS-TBSの「吉田類の酒場放浪記」を観ていたら、ドッチボール練習から帰ってきた小源太に「おっさんが飯食う番組観て、なにが面白いん?」と言われて、たしかにそうだなとは思ったが、なぜかこのおっさんが居酒屋で食べながら酔っていくこの番組はおもしろい。