goo blog サービス終了のお知らせ 

四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

久高島オデッセイ

2016年10月30日 | 歴史の探求

 午前中は京都府PTA研究大会に出席するため、綾部小学校PTAひこばえ編集部長渡邊正則さん舞鶴市総合文化会館へ行った。

 表彰式では綾部中学校PTA表彰を受けておられ、会長哲史さん壇上に上がっておられた。

 講演漫画家高野優さんという方で、マンガを描きながら子育てについて、面白く分かりやすくお話をされた。行った価値があった講演だったと思った。

 

 午後はITビルで開催された新日本研究所(代表:島薗進上智大学教授)主催「久高島と綾部の祈りの地下水脈」というシンポジウムに出席した。

 「久高オデッセイ第三部風章」という映画を観た後、映画に関わられた宗教学者島薗進先生、鎌田東二先生、作曲家新実徳英先生鼎談をされた。

 閉会挨拶紀藤正樹弁護士から。

 鎌田先生の法螺貝最後に登場した。

 夜は18時から、シンポジウムにご参加の皆様との懇親会に出席。鎌倉、広島、三重、長野、埼玉などから約100名の方々がこのシンポジウムを聴くために綾部にお越しいただいた。

 私も乾杯の発声をさせていただいた。

 仕掛け人世界救世教いづのめ教団鎌倉教会松田妙子教会長ご挨拶された。

 合唱もあり、なごやかに時は過ぎた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする